yumimi

ヨガとアロマと耳ツボと*副腎編

こんにちは☆ユミミです。

今日は【副腎】について

・皆さん今、ストレス感じてますか?

「ずっと感じてるよ〜。」と言う方から「あ、言われてみるとストレスあるかも。」なんて方もいらっしゃると思います。心身がストレスを受けると、副腎皮質からコルチゾールと言うホルモンが、いつもより多く分泌されます。

すると幸福ホルモンのセラトニンの分泌が滞り、眠れなくなったり、腸機能が弱まったりしてしまいハッピーの反対へ。お肌はカサカサ、ぶつぶつ荒れてしまい、感情のコントロールも難しくなってきます。

美容と健康の為にもお勧めしたいのが、

【ヨガとアロマと耳ツボ】です♡

特に副腎にアプローチしたい時、耳の入り口の三角の出っ張り!ここをマッサージするのがお勧めです。痛気持ちいいところまで。

そしてオススメのアロマは、幸福ホルモン分泌に良いとされるゼラニウムです。薔薇似た甘くて優しい香りで幸せ気分がアップしますよ♡それから眠れぬ夜には、お馴染みのラベンダーを。リラックス効果の高いアロマを焚きながら、

魚のポーズで胸を開いて呼吸を楽に、のども開いて美肌効果も期待出来ちゃうかな。

それではまたね

自己紹介前のページ

自己紹介次のページ

ピックアップ記事

  1. 寒い時こそ
  2. ヨガに興味はなかった
  3. 『弱さも受け入れてあげよう』
  4. 遠そうで実は身近な『ゾーン』
  5. 【完全カスタムオーダーレッスン】で なりたい理想へ効果的…

関連記事

  1. yumimi

    初めまして。

    癒しボイスで肩の荷が下りるとお声を頂き、オンラインレッスンや都内スポー…

yumimi 先生 プロフィール

yumimi

癒しボイスで肩の荷が下りるとお声を頂き、オンラインレッスンや都内スポーツジムでリラックスヨガを中心に活動中です☆ アロマイメージフレグランスコンテストでの受賞を機に、レッスンでは五感への働きかけの一つ、呼吸を大切に心と身体を整える事に重点を置いています。 グループ様や企業様の福利厚生に。 また、プライベートレッスンも行っております。耳つぼジュエリー会やフレグランス作りワークショップ等も可能です。 明日の活力になる様な、ご自分をどんどん好きになっていくヨガ。 是非ご一緒に今日から始めましょう☆

最近の記事

広告エリア

  1. ayano1

    腸のためのリラクゼーションヨガ
  2. yuto

    初めまして。
  3. yoko

    初めまして。
  4. keiko

    ヨガに根性や達成感は必要ありません
  5. chie2

    身体を動かすことは大事
PAGE TOP