こんにちは!
昨日まで日中暖かっかた札幌 今日は肌寒く秋を感じます。
さて、突然ですが寒くなり空気が乾燥すると 皆さんはどこに不調がでますか?
鼻水や喉の痛み 肌や唇の乾燥 などなど 季節の変わり目は何かと体調不良が出やすいと思います。
中医学の概念で秋は肺と大腸のお当番で肺はとてもデリケートな臓器で乾燥を嫌います。
肺が乾燥し~皮膚の乾燥や咳~便秘 または湿気が溜まり~鼻水や軟便 になったり肺と大腸はペアで
密接な関係があると言われています。
ヨガで深い呼吸をし新鮮な空気を体内に取り込み、肺は体の中を巡らせる扇風機のような働きをしてくれますので
沢山巡らせ 吐く息で体に溜まった要らないものを吐き出しましょう!
肺の体表経絡 手の親指~腕の内側を通り 鎖骨下
大腸の体表経絡 人差し指~腕の外側を通り 小鼻の横まで
(経絡とはツボとツボを結ぶラインのようなもの)
秋は何となくでもいいので 両腕の親指~内側 人差し指~腕の外側を意識して
ヨガのポーズをとってみてはいかがでしょうか? 呼吸もよりいっそう深くなりデトックス効果がアップ
するかもしれませんよ~♪