未分類-wp

11/26にはスタジオで全身タイツでイベント

26日の土曜は勤務しているスタジオで全身タイツを着てイベント

イベントでパートナーを組むヨガの先生と全身筋肉タイツ&全身骨タイツで(^^)

いまからすごく楽しみ。何がって全身タイツが笑

最初にピラティスで骨や筋肉の説明を織り交ぜながら体を整えます(イラスト参照:自作)

その後に、整った身体でマネージャーが教える初心者フラダンス

背骨をまっすぐにして踊るフラダンス。上半身を固定させ、腰を揺らし、優雅に柔らかく

手先を使います。表情や指先で気持ちを表します。

最後はパートナーのヨガの先生が筋肉タイツで説明をしながら

ヨガでリラックス。メインは骨盤の動きを説明予定。

当日が楽しみです

スタジオバランスあべの店|大阪 (studiobalance.jp)

 

公式ラインアカウントを開設しました。前のページ

初めまして次のページ

ピックアップ記事

  1. 某大手自動車メーカーなヨガ哲学
  2. レッスンメニュー/料金
  3. 新型コロナウィルスによる   レッスン中の感染対策について
  4. ✨メンタルUPの魔法の裏ワザ✨
  5. はじめまして!

関連記事

  1. 未分類-wp

    ストレッチと筋トレの重要性

    今日は朝から孫の世話!「たまには子供抜きで…

  2. 未分類-wp

    朝活太陽礼拝☀️

    こんにちは!札幌で活動中のヨガインストラクター、エリサバーイです!…

  3. kayo

    初めまして。

    はじめまして(^_-)-☆ピラティストレーナーのカヨです。…

  4. mina1

    初めまして。

    ヨガを始めてから、さまざまな良い変化を感じるようになりました。…

  5. 未分類-wp

    ヨガとピラティスとヨガ数秘学

    こんにちは、はじめまして。つい先日からヨガマッチさんのサイトでお世話に…

  6. natsuki

    初めまして。

    陰陽ヨガ一男一女を育てる二児のママインストラクターです!埼玉・…

AMI 先生 プロフィール

AMI

初めまして、ヨガとピラティスのインストラクターをしているAMIです。 ヨガとピラティスの違いってご存知でしょうか? 似たようなポーズがあるヨガとピラティスですが、 ヨガは心の安定を重視したエクササイズ。ポーズの完成よりも心の充実感を大切にします。 もちろん、適当なやり方では体を痛めてしまうので、正しいポーズの取り方はありますが、重要なのは「心」 ピラティスは怪我をした体を回復させるためのリハビリが始まり。 体の機能回復や改善が目的です。 動くことで体がスッキリして気持ちもアガるということも起こりますが、 重要視しているのは「体の正しい使い方」 どちらも大切です。 私自身、海外に住んでいて、腰痛の悪化に悩んでたときにヨガに出会い、日本と違う生活で悩むことも多い中、ヨガを通じて人と出会い、心と体のバランスを取ってきました。 日本に帰国しヨガを知っていく中で、同じく腰痛や心の不調を感じている方が自分でラクになれることをお教えしたく、資格を取り、ヨガインストラクターとなりました。 一方、ヨガだけではポーズができなくて悩む方、肩や腰の不調を抱える方へ、的確なアドバイスや指導ができないことを感じ、ピラティスを学び、資格を取得。 どちらも心身共になくてはならない大切なもの。 そしてその喜びをお伝えしたく、インストラクターとして、現在も自宅でパーソナルレッスン、大阪市内のスタジオでレッスンを受け持っております。 また、カラーコーディネーターとしての講座なども行っているので、何色が似合うかのご相談も気軽にしてくださいね。

最近の記事

広告エリア

  1. miki1

    はじめまして。
  2. keiko

    自分にも自然にも優しく
  3. masami

    初めまして
  4. インドの伝承医学、ヘナによる頭皮とヘアケアの紹介

    aki

    頭皮と髪を健康に!アーユルヴェーダのヘナ
  5. satomi2

    心と身体をリフレッシュ!
PAGE TOP