tomo

全ての体質の方にオススメしたい、朝のお味噌汁!

最近、始めたことでとってもオススメの朝ごはんにお味噌汁を飲むこと。

漢方の先生に教えていただいたのですが、特に女性は年齢を重ねると誰でも女性ホルモンが減っていき、血虚(血が足りない状態)になります。

女性ホルモンがなくなると“閉経=出す血がなくなる”ということです。

お味噌汁に主成分は大豆ですが、大豆は漢方的には血を補う作用(補血作用)があります。

ただし、薬ではなく食べ物なのでその効果は穏やかです。
ですから、習慣にして少しずつ体質をよくすることができます。
朝食って大体同じようなものを食べていませんか?だからこそ、体にいいことを蓄積したいですよね!

また、お味噌汁は温かくして飲むので朝の一杯には体を温めるとてもよい食養生出そうです。

普段体を視野してしまう生活をしている人には朝のお味噌汁がオススメです。

そうは言っても、私は朝食にはパンを食べているので、普通のお味噌汁は合わず、洋風のお味噌汁レシピを考えました!

これならパンも合いますよ♪
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1610017333/

Zoomレッスン勉強中前のページ

やらないともったいないシャバーサナ。次のページ

ピックアップ記事

  1. 【上半身と下半身はおともだち】
  2. 少しの隙間時間に
  3. とにかく刺激的だったNY!
  4. 妊娠出産にも効果的なピラティス。~産後編~
  5. 新型コロナウィルスによる   レッスン中の感染対策について

関連記事

  1. tomo

    横断歩道の白いところだけを歩く遊び

    子供の頃にやってた、横断歩道の白いところだけを歩くゲーム、私は大人に…

  2. tomo

    爽快!気づかないうちに花粉症が治ってた〜食事編〜

    ヨガの資格を取るときにアーユルヴェーダという考え方も勉強しました。…

  3. tomo

    シーン別、おすすめのヨガマット -超リラックス編-

    これからヨガを始めようと考えている方はまずヨガマットからご用意してく…

  4. tomo

    深呼吸できる身体

    季節の変わり目や、ストレスが溜まってる時、感情が高ぶっている時などは…

  5. tomo

    むくみの基本

    むくみとは、体の中の老廃物が流れず、汚い水が体の中に溜まっている状態…

  6. tomo

    ヨガの効果を高めるために、ヨガ以外のことにも^^

    私にとってヨガは生活に欠かせないものとなっていますが、それ以外のこと…

トモ 先生 プロフィール

トモ

はじめまして! ヨガインストラクターのトモです。 対面、オンラインのどちらもお引き受け可能です。 初心者の方には基礎的なヨガのポーズ、呼吸などを丁寧にレッスンしていきます。 慣れている方には、フローなどで繰り返すことによって、 いつもよりもう一歩、柔軟性を上げたり、筋力をしっかり使うことを重視しています。 ヨガの練習は呼吸や心の状態とセットになっていることがポイントです。 心身ともに、日常を今よりもさらに快適にするお手伝いができたらと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

最近の記事

広告エリア

  1. 太陽礼拝

    yutakahashi

    陽の光を浴びて
  2. shu

    はじめまして。
  3. hanaen

    ヒーリングミュージックのススメ ~広橋真紀子さん~
  4. yacco

    遠そうで実は身近な『ゾーン』
  5. NATSUKI

    癒しを届けるヨガインストラクター
PAGE TOP