tomo

体をねじる効果

季節の変わり目や雨の時期、むくみやすかったり、体がだるくなったりしやすいので、最近は特に、ねじりにフォーカスしてます。

ねじるポーズは精神面では視点を変えるとか、気持ちを切り替えるとか、そういう効果があり、体の面ではとにかく内蔵の活性化、デトックス効果が高いので、今の時期に本当にオススメです!

内臓機能の活性化
腸にやさしく刺激を与えることで消化能力アップや便秘解消につながります。

自律神経を整える
背骨をねじる時にその周辺の筋肉も働くことで、背骨周辺を通っている自律神経の働きを促し、交感神経と副交感神経のバランスを整えます。

腰痛の緩和と予防
腰回りの筋肉の緊張がゆるむことで、腰痛の緩和と予防が期待できます。

足を使う大切さ前のページ

ジャガイモスープ作ってみました☆次のページ

ピックアップ記事

  1. 今『今年の目標』立てましょう♫
  2. 妊娠出産にも効果的なピラティス。~産後編~
  3. ヨガに興味はなかった
  4. キッカケってどこに転がってるかわかりません
  5. 参加者の方々は‥

関連記事

  1. tomo

    そもそもヨガって?

    私はヨガのインストラクターとして、いくつかのレッスンを担当しています…

  2. tomo

    あなたらしい美しさを引き出す! ヨガインストラクター

    こんにちは、ヨガインストラクターのトモです。そろそろインスト…

  3. tomo

    むくみの基本

    むくみとは、体の中の老廃物が流れず、汚い水が体の中に溜まっている状態…

  4. tomo

    フレッシュ!家庭菜園のおすすめ♪

    先日、漢方の先生とお話ししていて、やっぱり体を酸化させないってことが…

  5. tomo

    今日は世界睡眠の日

    今日、3月19日は「世界睡眠の日」だそうです。 なので、睡眠のお話を…

  6. tomo

    愛用アイテムご紹介♪

    ヨガのレッスンや食事、普段私が使っていて、オススメのアイテムたちをこ…

トモ 先生 プロフィール

トモ

はじめまして! ヨガインストラクターのトモです。 対面、オンラインのどちらもお引き受け可能です。 初心者の方には基礎的なヨガのポーズ、呼吸などを丁寧にレッスンしていきます。 慣れている方には、フローなどで繰り返すことによって、 いつもよりもう一歩、柔軟性を上げたり、筋力をしっかり使うことを重視しています。 ヨガの練習は呼吸や心の状態とセットになっていることがポイントです。 心身ともに、日常を今よりもさらに快適にするお手伝いができたらと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

最近の記事

広告エリア

  1. tomo

    日焼けしても大丈夫!シミになる前に。
  2. nanatakahashi

    家で1人でできるように
  3. miyuki0

    初めまして!インストラクターのmiyukiです❗️
  4. Kumie

    多肉植物に再挑戦!
  5. shoko2

    初めまして。
PAGE TOP