tomo

シーン別、おすすめのヨガマット -超リラックス編-

これからヨガを始めようと考えている方はまずヨガマットからご用意してください。

最初はあれこれグッズを揃えなくても、ヨガマット一つあれば大抵のことはできるので、やっぱりヨガってそういう身軽なところもいいですよねー!

で、ヨガマット、たくさん種類がありますが、まず少しずつ体を動かしたい時とか、リラックスしたい時は厚めのマットがおすすめです。

薄いマットだと、仰向けになった時に背骨などが当たって痛くなってしまうからです。

特に仰向けのチャイルドポーズで前後にゴロゴロ転がったりする時に、背骨が痛いとできないです。(経験済み)

なので、私も持っている分厚いヨガマットをご紹介しますね。

ヨガマット 6mm TPEリング保護素材 ガイドライン付き 二重色 両面の滑り止 トレーニングマット エクササイズマット 軽量 耐久性 肌に優しい 高密度 フィットネスマット yoga mat 体操マット 持ち運び 収納簡単 男女兼用
価格:2180円(税込、送料無料) (2021/4/15時点)楽天で購入

ヨガに慣れている方も、夜、リラックスしたい時など、シーン別で使えます。

私も、アクティブに動きたい時、ホットヨガをする時、持ち歩き用、リラックス用とマットを変えています。

これからヨガを始めようと思っている方も、もう慣れている方にもおすすめの分厚いまっとでした。

はじめまして!前のページ

どこが違うの?紛らわしいポーズシリーズ2次のページ

ピックアップ記事

  1. 劇的ビフォーアフター
  2. オールYES‼️
  3. 今『今年の目標』立てましょう♫
  4. 夏バテ解消に効く運動に呼吸法がオススメです!
  5. 決心!

関連記事

  1. tomo

    ヨガの効果を高めるために、ヨガ以外のことにも^^

    私にとってヨガは生活に欠かせないものとなっていますが、それ以外のこと…

  2. tomo

    梅雨は5ばん目の季節

    東京では桜も散り始め、なんとなく湿度も高くなってきて、花粉症の次に備…

  3. tomo

    爽快!気づかないうちに花粉症が治ってた〜食事編〜

    ヨガの資格を取るときにアーユルヴェーダという考え方も勉強しました。…

  4. tomo

    お天気と体の変化

    昨日、東京では今年1番の大雨で警報も出ました。雨の日は気分が…

  5. tomo

    自分にとって一番良い選択をするために

    こんにちは!ヨガインストラクターのトモです^^突然ですが笑、…

  6. tomo

    続けることの大切さ

    私は都内のスタジオでに毎週、同じ場所に行って同じ時間、ヨガのレッスン…

トモ 先生 プロフィール

トモ

はじめまして! ヨガインストラクターのトモです。 対面、オンラインのどちらもお引き受け可能です。 初心者の方には基礎的なヨガのポーズ、呼吸などを丁寧にレッスンしていきます。 慣れている方には、フローなどで繰り返すことによって、 いつもよりもう一歩、柔軟性を上げたり、筋力をしっかり使うことを重視しています。 ヨガの練習は呼吸や心の状態とセットになっていることがポイントです。 心身ともに、日常を今よりもさらに快適にするお手伝いができたらと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

最近の記事

広告エリア

  1. yukari0

    1日の中で最も多い回数の運動ー“呼吸”
  2. erina

    パークヨガ
  3. tomo

    梅雨は5ばん目の季節
  4. おくあずみ

    誰でもゆるっと気楽に
  5. erika2

    見逃しがちなところ
PAGE TOP