tomo

どこが違うの?紛らわしいポーズシリーズ3

今日はマーメイドとカポタ

今日は、“マーメイドのポーズ”と“カポタアーサナ”の違いです。

どちらが難しいと言うよりも、求められる柔軟が違います。

内腿も伸びるマーメイドのポーズ

体を横に開いて、OKなので内腿の伸びも感じて、心地よく太ももを伸ばしましょう!

色々なバージョンがあるカポタアーサナ

本当はとても柔軟性が必要なポーズなので簡易バージョンもたくさんあります。

下の画像のように上半身を起こすことから始めてみましょう。

マーメイドのポーズと大きく違うところは上半身がしっかり前を向いていると言うことです。
前モモを重点的に伸ばすポーズです^^

ホームページのリニューアル前のページ

ゆっくり、ゆったり、のんびりが大切次のページ

ピックアップ記事

  1. ✨メンタルUPの魔法の裏ワザ✨
  2. 参加者の方々は‥
  3. 【上半身と下半身はおともだち】
  4. 今こそ使いたい!!      電車の揺れの『おっとっと』対策
  5. とにかく刺激的だったNY!

関連記事

  1. tomo

    ヨガの中で一番大事なポーズ

    ヨガのポーズとはヨガのポーズ(正確に言うと、サンスクリット語…

  2. tomo

    逆転のポーズ:全身の血流を良くし、内面を見つめる「ダウンドッグ」

    肩や肘、頭など、上半身が土台になる逆転のポーズは、失敗してしまう恐怖…

  3. tomo

    養生法。今の時期に大切な早寝早起き

    ヨガの仕事を始めてから、食事にも深い興味が湧き、その流れで漢方、薬膳…

  4. tomo

    日焼けしても大丈夫!シミになる前に。

    東京では、もう街で日傘をさしていたり、サングラスをしている方を見かけ…

  5. tomo

    横断歩道の白いところだけを歩く遊び

    子供の頃にやってた、横断歩道の白いところだけを歩くゲーム、私は大人に…

  6. tomo

    小鼻を小鼻のまま保つために顔トレしましょう!

    エスティシャンの方とお話ししていると、面白い気づきがたくさんあります…

トモ 先生 プロフィール

トモ

はじめまして! ヨガインストラクターのトモです。 対面、オンラインのどちらもお引き受け可能です。 初心者の方には基礎的なヨガのポーズ、呼吸などを丁寧にレッスンしていきます。 慣れている方には、フローなどで繰り返すことによって、 いつもよりもう一歩、柔軟性を上げたり、筋力をしっかり使うことを重視しています。 ヨガの練習は呼吸や心の状態とセットになっていることがポイントです。 心身ともに、日常を今よりもさらに快適にするお手伝いができたらと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

最近の記事

広告エリア

  1. 未分類

    東日本大震災から10年
  2. yuuko1

    初めまして
  3. yu-ki1

    更年期?
  4. azumi

    初めまして。
  5. Kumie

    ストレスマネージメント
PAGE TOP