tomo

どこが違うの?紛らわしいポーズシリーズ3

今日はマーメイドとカポタ

今日は、“マーメイドのポーズ”と“カポタアーサナ”の違いです。

どちらが難しいと言うよりも、求められる柔軟が違います。

内腿も伸びるマーメイドのポーズ

体を横に開いて、OKなので内腿の伸びも感じて、心地よく太ももを伸ばしましょう!

色々なバージョンがあるカポタアーサナ

本当はとても柔軟性が必要なポーズなので簡易バージョンもたくさんあります。

下の画像のように上半身を起こすことから始めてみましょう。

マーメイドのポーズと大きく違うところは上半身がしっかり前を向いていると言うことです。
前モモを重点的に伸ばすポーズです^^

ホームページのリニューアル前のページ

ゆっくり、ゆったり、のんびりが大切次のページ

ピックアップ記事

  1. 意識的にふんわりと♬
  2. オールYES‼️
  3. キッカケってどこに転がってるかわかりません
  4. 寒い時こそ
  5. 🍀プロフィール🍀

関連記事

  1. tomo

    体と心が変わる♪チートディの勧め!

    ダイエットの話が続いていますね。私がパーソナルトレーナーさんに教えて…

  2. tomo

    実践してわかった!! ヨガの種類と教え。-カルマヨガ編-

    主なヨガの種類の中でも私が一番好きで、日々実践しているものがあります…

  3. tomo

    はじめまして!

    ヨガインストラクターのトモです!よろしくお願い致します。最初…

  4. tomo

    目線が決め手!? ポーズの形との関係

    レッスン後に「ダウンドックの時ってどこを見るのが正解ですか?」と尋ね…

  5. tomo

    シーン別、おすすめのヨガマット -超リラックス編-

    これからヨガを始めようと考えている方はまずヨガマットからご用意してく…

  6. tomo

    むくみの基本

    むくみとは、体の中の老廃物が流れず、汚い水が体の中に溜まっている状態…

トモ 先生 プロフィール

トモ

はじめまして! ヨガインストラクターのトモです。 対面、オンラインのどちらもお引き受け可能です。 初心者の方には基礎的なヨガのポーズ、呼吸などを丁寧にレッスンしていきます。 慣れている方には、フローなどで繰り返すことによって、 いつもよりもう一歩、柔軟性を上げたり、筋力をしっかり使うことを重視しています。 ヨガの練習は呼吸や心の状態とセットになっていることがポイントです。 心身ともに、日常を今よりもさらに快適にするお手伝いができたらと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

最近の記事

広告エリア

  1. kana

    はじめまして\(^o^)/
  2. 悪い姿勢と良い姿勢のイラスト

    yukari0

    たった5秒で姿勢改善につながるエロンゲーション!
  3. yu-ki1

    ヨギニーのかたへ
  4. mio

    初めまして。
  5. otuka

    口にするもので体が作られる
PAGE TOP