Saki

イライラよりHappyなママでいるためのヨガ

こんにちは!ヨガインストラクターのSakiです!
仕事で心身共に疲れ切っていた頃にヨガに出会い、心も身体も整えてくれるヨガの素晴らしさに触れて、それを伝えるためにインストラクターとなりました。
その後、2019年に出産して1児の母となってからは、私自身の産後がイライラばかりして精神的に辛かった経験から「産後ママの身体と心に寄り添って、整えていくヨガを提供したい」という思いで活動をしています。

私自身の産後は、地方移住していたため夫婦二人での育児と家事、ワンオペになることも多く、コロナ禍ということもあり、身体的負担よりも精神的な負担の方が大きかったです。
イライラとしてしまう自分をコントロールできずにパートナーに当たってしまう。そんな中、産後ヨガのオンラインレッスンを受けて、レッスンの気持ちよさは元より、その気軽さや社会とつながれた嬉しさ、気持ちがリセットされて心が落ち着くことができて、産後ママには絶対に必要だと感じました。

そのため、出産からの身体のケアに加えて、マインドフルネスの観点から心のケアもおこなっていきます。ベビーが優先になる日々の中で、ヨガの時間だけは、ご自身と向き合う時間、ご自身を労わる時間となるようお手伝いさせていただきます!身体も心もしなやかな余裕のある女性になっていきましょう♡

ママのHappyがベビーや家族のHappyにもなっていくから!
ママには心が安定してHappyでいてほしい♡

そんなHappyに繋がるヨガの時間を一緒に過ごしましょう。

カナダからお届け!心と体のデトックス前のページ

ヨガして自己肯定感をあげよう次のページ

ピックアップ記事

  1. 身体を動かすことは大事
  2. 意識的にふんわりと♬
  3. しなやかに楽しむバランス
  4. 今こそ使いたい!!      電車の揺れの『おっとっと』対策
  5. ありのままの自分を感じて

Saki 先生 プロフィール

Saki

こんにちは!ヨガインストラクターのSakiです! 仕事で心身共に疲れ切っていた頃にヨガに出会い、心も身体も整えてくれるヨガの素晴らしさに触れて、それを伝えるためにインストラクターとなりました。 その後、2019年に出産して1児の母となってからは、私自身の産後がイライラばかりして精神的に辛かった経験から「産後ママの身体と心に寄り添って、整えていくヨガを提供したい」という思いで活動をしています。

最近の記事

広告エリア

  1. nozomi

    初めまして。
  2. miyuki1

    初めまして。
  3. mamiko

    初めまして!
  4. kyoko

    50歳からでも3分間のピラティス習慣でお腹痩せ 城山ピラティスサークル
  5. yu-ki1

    瞑想とは
PAGE TOP