noriko

初めまして!

学生時代から5年ほど、フラメンコを習っていましたが、社会人になってしばらくして辞めてしまい、以降悩まされていた腰痛と、3度のぎっくり腰の改善になれば、とヨガを始めて10年以上になります。

ヨガは発表会や競技会のように、人に披露したり、競ったりする機会はありませんが、やればやるほどにその深い世界に魅了され、今では生活の一部です。

アーユルヴェーダや解剖学、ヨガ哲学の知識をベースに、分かりやすく楽しいレッスンを心がけています。

ヨガをすることで、日々の生活で溜まってしまう心身の滞りをスムースにするヒントを、一緒に見つけて行きましょう♪

同じイシュタヨガのRYOKOと 『チームななまる(Team70)』というティーチャーチームを組んでのレッスンも行っています。
NORIKOのレッスンとともに、チームななまるも、どうぞよろしくお願いいたします!

初めまして!前のページ

初めまして!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今日から宜しくお願いします☆
  2. タイの伝統療法なんです
  3. 新型コロナウィルスによる   レッスン中の感染対策について
  4. マッサージ系
  5. しなやかに楽しむバランス

noriko 先生 プロフィール

noriko

学生時代から5年ほど、フラメンコを習っていましたが、社会人になってしばらくして辞めてしまい、以降悩まされていた腰痛と、3度のぎっくり腰の改善になれば、とヨガを始めて10年以上になります。 ヨガは発表会や競技会のように、人に披露したり、競ったりする機会はありませんが、やればやるほどにその深い世界に魅了され、今では生活の一部です。 アーユルヴェーダや解剖学、ヨガ哲学の知識をベースに、分かりやすく楽しいレッスンを心がけています。 ヨガをすることで、日々の生活で溜まってしまう心身の滞りをスムースにするヒントを、一緒に見つけて行きましょう♪ 同じイシュタヨガのRYOKOと 『チームななまる(Team70)』というティーチャーチームを組んでのレッスンも行っています。 NORIKOのレッスンとともに、チームななまるも、どうぞよろしくお願いいたします!

最近の記事

広告エリア

  1. yu-ki1

    おはようございます。
  2. MEI

    健康こそ、宝物 ~プラス連動+のつくり出し方お伝えします~
  3. 腸にいい健康的な食事を紹介します

    masako

    【腸活】人は食べたものでできている
  4. yuri1

    友里、印象戦略をはじめるの巻き
  5. ryoko1

    初めまして
PAGE TOP