nico

NLPコーチングを受けました

こんにちは ヨガ・ジャズダンスインストラクター Nico です。

3月に入って卒業シーズンですね。コロナ禍で生活のあり方が大きく変わって、今回卒業という節目を迎える人たちにとってはどんな気持ちなのかなぁ~って思ってしまいます。

この節目の時期に、“NLPコーチング”を受けました。

NLPとは

NLPとは・・・Neuro Linguistic Programing(神経言語プログラミング)の略称で、別名「脳の取扱説明書」とも呼ばれる最新の心理学です。(NLP-JAPANラーニング・センターから抜粋)

オンライン 学ぶ NLPコーチング

NLPを受けてみた

私が受けたのは @mimiii131 インスタグラム 山内みなみ先生のNLPコーチです。Laxmiyogaの大先輩でもある方でやさしく質問してくださって、しっかり引き出してもらえます。

答えを求めるものではなくて、先生の質問に答えて自分の中にある答えを引き出してくれるものだと理解しました。

私の答えは・・・“更年期、シニア世代を健康で元気にするお手伝いをすること”

やっぱりこれだったのかぁって感じでした。あらためて実感!

仕事や人間関係など、人生全般をアップデートしたい方におすすめです。

今日も読んでいただき、ありがとうございます。

朝のルーティーン前のページ

自己紹介次のページ

ピックアップ記事

  1. ヨガに興味はなかった
  2. 新型コロナウィルスによる   レッスン中の感染対策について
  3. 身体を動かすことは大事
  4. ゴルフの所にいるヨガの人
  5. 🍀プロフィール🍀

関連記事

  1. nico

    発酵している大豆製品☆

    納豆 イソフラボン エクオール 循環器疾患予防 発酵食品…

  2. nico

    メナードさんとコラボイベント☆

    更年期を “nico”  笑顔で過ごそう!初コラボイベント!…

  3. nico

    大事なお口のケア☆Part2

    更年期・シニア世代を “nico” 笑顔で過ごそう!ヨガイン…

  4. nico

    ちょっと時間ができたら

    こんにちは ヨガ・ジャズダンスインストラクター Nico です。…

  5. nico

    産婦人科医・ヨガティーチャーでもある 高尾美穂先生♡

    更年期・シニア世代を “nico”  笑顔で過ごそう!       …

  6. nico

    更年期から起こりやすい生活習慣病

    更年期・シニア世代を “nico”  笑顔で過ごそう!血圧上…

nico(おの ときえ) 先生 プロフィール

nico(おの ときえ)

20代の頃は、元宝塚歌劇団 名鶴ひとみに師事し、ジャズダンスが好きで舞台で踊ることに夢中でした。その後、理学療法士の資格をとり、老人施設にてリハビリやケアマネージャーとして15年勤めました。理学療法士としてオーストラリアへ介護研修に行った際に、年を重ねてもいろんなことに興味を持ち、挑戦して楽しむこと、そして個人を尊重した介護の考え方に感動したのを覚えています。 理学療法士として高齢者を中心に多くの方と関わっているから、年を重ねると弱くなりやすい体の状態が分かります。また、今まで出来ていたことができなくなる不安な気持ちは、誰でも一度は感じたことがあるはずです。不安な気持ちを共有しながら、今できることに目を向けてヨガやダンスを行っていきます。 私がヨガインストラクターになったきっかけは、ダンスも好きですが、年を重ねてもゆったりできるものはないかなと思ったことと、単純ですが習っていた先生の声や誘導が好きで、私もヨガを学んで先生みたいになりたいと思ったのです。 ヨガやダンスを通して、ご自分の身体に向き合いながら、身体を動かす楽しい気持ちを大切に、一人ひとりが健康に自分らしく年を重ねられるようにお手伝いさせて頂きます。

最近の記事

広告エリア

  1. yuuko

    初めまして。
  2. tomo

    体をねじる効果
  3. koichishimada

    正しいフォーム
  4. yuri1

    ダイエット
  5. chiyomi

    初めまして。
PAGE TOP