更年期・シニア世代を “nico” 笑顔で過ごそう! ヨガインストラクター・更年期ナビゲーター・理学療法士 nico(おの ときえ)です。
最近、どのヨガレッスンのクラスでも 「運動不足を感じている」と言われる方が多いです。お話を聞いてみると、同じ姿勢を長く続けていることが皆さん多いように思います。


“座りっぱなし” “立ちっぱなし” “同じ作業を続ける” など仕事で仕方がない方も多いです。
1時間ずっと同じ姿勢を続けたら、リセットするために姿勢を変えることをおススメします。カラダに負担の少ない姿勢がずっと取れる方は長く同じ姿勢をしていても大丈夫ですが、ほとんどの人は難しいと思います。
「分かっていてもできないのよね」という声が聞こえてきそうですね。確かに、仕事や趣味に没頭していると忘れてしまいますね。
〇 予定を大雑把に立てておいて、“トイレ” “お茶をとりに行く” “他の仕事を合間に入れる動くようにする” など
〇 座りっぱなしの方は、一度立って背を伸ばす 〇 立ちっぱなしの方は、背を丸めて膝を屈伸させる 〇 生活の中で階段を使ったり、車での移動でお店の駐車場に停めるときにちょっと遠いところに駐車をして歩くようにする(これは私が実践していること)
何かしらの姿勢をかえて、動く機会を意識して作りカラダへの負担を減らしましょう。
ヨガレッスンでは、骨盤を整えるクラスでも肩甲骨周囲や首も動かすようにして全身運動で整えるようにしています。