nico

大事なお口のケア☆Part1

更年期・シニア世代を “nico” 笑顔で過ごそう!

ヨガインストラクター・更年期ナビゲーターの Nico です。

前回までのお話は最近、口が開いたままになっている人が多いこと、無意識の状態で奥歯を噛みしめたり、舌先が落ちている状態の人が多いことをあげました。

1日の唾液の量はどのくらい

唾液の量は健康な成人で1日1~1.5ℓ分泌されると言われています。                              35歳をピークに唾液の量が減ってきます。特に更年期の頃になると唾液の量が減って口が乾きやすくなります。

唾液は、どんな時によく出るかというと、食事の時によく噛むことで出てきます。また、自律神経でいうと副交感神経が優位な時に出やすいので、リラックスしている時の方が出てきます。   

                            

唾液を出しやすくするには

☆ 食事では、ゆっくりとよく噛んで食べる

☆ 口や舌をよく動かす

☆ 耳下腺や顎下腺などをマッサージする  

手軽にできることは、口や舌をよく動かすことですね!

今はマスクが必須ですので、マスクの下で口を閉じたまま舌を動かす運動ができます。舌を頬の内側に押しつけたり、回したりすることはできますね。

舌を出した女性 舌の運動 あいうべ体操

口や舌の動きをよくするには

口や舌の体操では、“あいうべ体操” というのがあります。口呼吸を鼻呼吸に改善するあいうべ体操について、考案者の今井一彰院長が解説しています。

私もこの記事を書きながら、あいうべ体操やっていますよ!                          私の効果としては、口の周りの筋肉が緩んで唾液がでやすくなりました。                                       1日30回を推奨されていましたが、こまめにお風呂や食事前にやってもいいですね。

更年期でなぜかやる気が起きない時がありますが、口を大きく開けたりして動かすと顔の血流が良くなって気持ちが前向きになりやすいです。また、更年期で口が乾きやすいのでちゃんと続けてみようと思います。

あなたも一度試してみてくださいね。

顔ヨガはじめました!前のページ

梅の花が咲いてきましたね次のページ

ピックアップ記事

  1. 自己紹介
  2. レッスンメニュー/料金
  3. 妊娠出産にも効果的なピラティス。~産後編~
  4. 扁平足は足が遅い?
  5. 体が硬くても、初心者でもOK!やさしいヨガ

関連記事

  1. nico

    40代の歯科受診

    更年期・シニア世代を “nico”  笑顔で過ごそう!       …

  2. nico

    3月13日魚座新月●

    更年期・シニア世代を “nico”  笑顔で過ごそう!ヨガ・…

  3. nico

    リラックスする呼吸法☆

    こんにちは ヨガ・ジャズダンスインストラクター nico です。…

  4. nico

    乳がん早期発見!啓発運動!

    更年期・シニア世代を “nico”  笑顔で過ごそう!…

  5. nico

    ちょっと時間ができたら

    こんにちは ヨガ・ジャズダンスインストラクター Nico です。…

  6. ピンクリボン 乳がん検診

    nico

    乳がん検診受けていますか?

    こんにちは 乳がん啓発運動指導士 nico です。今日は乳が…

nico(おの ときえ) 先生 プロフィール

nico(おの ときえ)

20代の頃は、元宝塚歌劇団 名鶴ひとみに師事し、ジャズダンスが好きで舞台で踊ることに夢中でした。その後、理学療法士の資格をとり、老人施設にてリハビリやケアマネージャーとして15年勤めました。理学療法士としてオーストラリアへ介護研修に行った際に、年を重ねてもいろんなことに興味を持ち、挑戦して楽しむこと、そして個人を尊重した介護の考え方に感動したのを覚えています。 理学療法士として高齢者を中心に多くの方と関わっているから、年を重ねると弱くなりやすい体の状態が分かります。また、今まで出来ていたことができなくなる不安な気持ちは、誰でも一度は感じたことがあるはずです。不安な気持ちを共有しながら、今できることに目を向けてヨガやダンスを行っていきます。 私がヨガインストラクターになったきっかけは、ダンスも好きですが、年を重ねてもゆったりできるものはないかなと思ったことと、単純ですが習っていた先生の声や誘導が好きで、私もヨガを学んで先生みたいになりたいと思ったのです。 ヨガやダンスを通して、ご自分の身体に向き合いながら、身体を動かす楽しい気持ちを大切に、一人ひとりが健康に自分らしく年を重ねられるようにお手伝いさせて頂きます。

最近の記事

広告エリア

  1. akina

    初めまして
  2. an

    オンライン専門ヨガレッスン(画面オフOK)
  3. shoko3

    初めまして。
  4. テラスでヨガ(ヨガインストラクター舞夕)

    mayu

    ヨガはみんなのためのもの
  5. yasuko

    初めまして。
PAGE TOP