更年期・シニア世代を “nico” 笑顔で過ごそう! ヨガインストラクター・更年期ナビゲーター nico(おの ときえ)です。
4月7日放送のNHKあさイチ「合気道的生活のススメ」の番組を観ました。
生活で知らないうちに力んでいる体と心。合気道の極意を身につけて頑張らずに疲れやイライラ解消を!
気になるテーマに食いついて、早速録画。
中でも“イライラを解消する呼吸法”では、感情と呼吸はつながっている!! ヨガや禅、マインドフルネス、最近ではどこでも出てくるキーワードになってきています。
いかに私たちが普段浅い呼吸をしているかと考えさせられます。

今回紹介されていた合気道の呼吸法は
“深く息を吐く”
湯船につかって気持ちいい時の「はぁ~」という感じで、自然に最後まで吐ききること。無理に長く吐こうとしなくていいというものです。
ヨガやリハビリを受ける方々で「なかなか眠れない」という方には寝る前におススメしています。 私自身もベッドに入ってから眠れない時に、吐く息を力まない程度に細く長く吐くことをしていると眠りに落ちていきます。
合気道も機会があれば体験してみたいですね。