nico

健康診断で分かる更年期

更年期・シニア世代を “nico”  笑顔で過ごそう!

健康診断や人間ドッグを毎年受けていますか?

悪玉コレステロール値(LDL)

最初は正常値ギリギリの状態で、30代後半から徐々に悪玉コレステロール値が高くなっていたのです。この範囲なら、食事と運動に気をつけていればと思っていたのです。

かかりつけの婦人科医師に聞いてみたところ、「女性ホルモンの低下から悪玉コレステロール値も上がってきます」と言われました。

ずっと頭の片隅で引っかかっていたものが取れたような気持ちで、食事や運動に気をつけていても改善しなかったことを疑うべきだったと思いました。

健康診断の結果を長い経過で見てみると、「なんでだろう」と気になるけど「まぁいっか」とやり過ごすことも多いですよね。

この機会に一度見直して、「なんでだろう」をスッキリさせるといいです。私の経験をあなたに生かしてもらえればうれしいです。

シュリダイバヨガ前のページ

シュリダイバヨガ次のページ

ピックアップ記事

  1. はじめまして!
  2. 夏バテ解消に効く運動に呼吸法がオススメです!
  3. 🌼咲くべき土で花開く🌼
  4. 体が硬くても、初心者でもOK!やさしいヨガ
  5. 今『今年の目標』立てましょう♫

関連記事

  1. nico

    更年期には終わりがある

    更年期・シニア世代を “nico”  笑顔で過ごそう!ヨガイ…

  2. nico

    お口のケアって

    更年期・シニア世代を “nico” 笑顔で過ごそう!ヨガイン…

  3. nico

    やさしいリズムダンス☆レッスン

    更年期・シニア世代を “nico”  笑顔で過ごそう!スポー…

  4. nico

    こころの不調を整えてみよう

    こんにちは ヨガ・ジャズダンスインストラクター nico です。…

  5. nico

    乳がんセルフチェック☆

    こんにちは 乳がん啓発運動指導士 nico  です。…

  6. nico

    メナードさんとコラボイベント☆

    更年期を “nico”  笑顔で過ごそう!初コラボイベント!…

nico(おの ときえ) 先生 プロフィール

nico(おの ときえ)

20代の頃は、元宝塚歌劇団 名鶴ひとみに師事し、ジャズダンスが好きで舞台で踊ることに夢中でした。その後、理学療法士の資格をとり、老人施設にてリハビリやケアマネージャーとして15年勤めました。理学療法士としてオーストラリアへ介護研修に行った際に、年を重ねてもいろんなことに興味を持ち、挑戦して楽しむこと、そして個人を尊重した介護の考え方に感動したのを覚えています。 理学療法士として高齢者を中心に多くの方と関わっているから、年を重ねると弱くなりやすい体の状態が分かります。また、今まで出来ていたことができなくなる不安な気持ちは、誰でも一度は感じたことがあるはずです。不安な気持ちを共有しながら、今できることに目を向けてヨガやダンスを行っていきます。 私がヨガインストラクターになったきっかけは、ダンスも好きですが、年を重ねてもゆったりできるものはないかなと思ったことと、単純ですが習っていた先生の声や誘導が好きで、私もヨガを学んで先生みたいになりたいと思ったのです。 ヨガやダンスを通して、ご自分の身体に向き合いながら、身体を動かす楽しい気持ちを大切に、一人ひとりが健康に自分らしく年を重ねられるようにお手伝いさせて頂きます。

最近の記事

広告エリア

  1. 期間限定公開レッスン

    keiko

    3月2日~4日・期間限定!!1レッスン無料公開~!!
  2. オーツ麦

    mayu

    【体にいいもの】栄養たっぷりのオーツ麦
  3. takako

    初めまして。
  4. yu-ki1

    雨降りの凝り
  5. mayumi1

    楽しく鍛える!
PAGE TOP