更年期を “nico” 笑顔で過ごそう!
5大がん検診受診率が2019年から2020年にかけて30%低下しています。 (5大がん:胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮頸がん)※公益財団法人 日本対がん協会の調査より
早期発見の取りこぼしの予想数は、最大2100人です。
早期発見でみつかるガンが、進行した状態になる恐れがあると懸念されています。
コロナ禍で病院に行くのはちょっとと思っている方、病院の医師が管理されている病院が一番安全だと言われていました。乳房のセルフチェックをして、違和感がある方は躊躇せずに病院に受診してほしいと言われていました。
私は3か月に1回、婦人科に受診しています。ホルモン療法を行っていることから、医師から「あなたは毎年必ず受けてもらいます」と言われました。そう言われて、ホッと安心しています。お風呂で乳房のセルフチェックを行っていますが、やはり完全ではありません。
テレビなどでタレントが乳がんを告白すると、検診受診率が向上しているそうです。それも啓発のためには効果的と言えばいいでしょうか。
この記事を読んでくださった方は、きっと意識が高い方ですので、去年は受けなかった方も、今年は乳がん検診を受けに行きましょうね!