nico

ネガティブマインドからの解放

こんにちは ヨガ・ジャズダンスインストラクター nico です。

ネガティブマインド

ネガティブとは・・・否定的なさま。消極的。マイナス。

検索するとこんな感じで出てきました。更年期症状の1つにも「うつ症状」があげられるように、私もネガティブ思考が強くてつらかった時期がありました。

今でもネガティブになることはもちろんありますし、それが悪いことだとは思わなくなりました。ネガティブ=悪いもの のように思われることも嫌です。

ネガティブマインドになっている女性 

もし今、あなたがネガティブな思考しか持っていなくて、「ポジティブがいいのは分かっているけどなれない!」と思っているなら、今はその状態を受け止めてあげてほしいと思います。

更年期症状のところでもお話ししましたが、ネガティブは捉え方によっては慎重に物事を考えたり、進めているとも言えます。

でもやっぱりネガティブ思考からは少し解放されたいですよね。

次回は、私が強いネガティブマインドから解放された方法をお伝えします。

今日も読んでいただきありがとうございました。 感謝♡

自己紹介前のページ

人生初のっ!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 新型コロナウィルスによる   レッスン中の感染対策について
  2. 【上半身と下半身はおともだち】
  3. ✨メンタルUPの魔法の裏ワザ✨
  4. 意識的にふんわりと♬
  5. 劇的ビフォーアフター

関連記事

  1. nico

    重だるい梅雨の時期

    更年期・シニア世代を “nico”  笑顔で過ごそう!梅雨の…

  2. nico

    幸年期(更年期)を上手に過ごそう☆

    更年期・シニア世代を “nico”  笑顔で過ごそう!       …

  3. nico

    BOX呼吸法とは?

    更年期を “nico”  笑顔で過ごそう!BOX呼吸…

  4. nico

    こころの不調を整えてみよう

    こんにちは ヨガ・ジャズダンスインストラクター nico です。…

  5. nico

    自己紹介

    こんにちは はじめまして nico (小野 東記枝)です…

  6. nico

    卒業と入学という節目

    更年期・シニア世代を “nico”  笑顔で過ごそう!ヨガ・…

nico(おの ときえ) 先生 プロフィール

nico(おの ときえ)

20代の頃は、元宝塚歌劇団 名鶴ひとみに師事し、ジャズダンスが好きで舞台で踊ることに夢中でした。その後、理学療法士の資格をとり、老人施設にてリハビリやケアマネージャーとして15年勤めました。理学療法士としてオーストラリアへ介護研修に行った際に、年を重ねてもいろんなことに興味を持ち、挑戦して楽しむこと、そして個人を尊重した介護の考え方に感動したのを覚えています。 理学療法士として高齢者を中心に多くの方と関わっているから、年を重ねると弱くなりやすい体の状態が分かります。また、今まで出来ていたことができなくなる不安な気持ちは、誰でも一度は感じたことがあるはずです。不安な気持ちを共有しながら、今できることに目を向けてヨガやダンスを行っていきます。 私がヨガインストラクターになったきっかけは、ダンスも好きですが、年を重ねてもゆったりできるものはないかなと思ったことと、単純ですが習っていた先生の声や誘導が好きで、私もヨガを学んで先生みたいになりたいと思ったのです。 ヨガやダンスを通して、ご自分の身体に向き合いながら、身体を動かす楽しい気持ちを大切に、一人ひとりが健康に自分らしく年を重ねられるようにお手伝いさせて頂きます。

最近の記事

広告エリア

  1. marina

    初めまして。
  2. kyoko

    50歳からでも3分間のピラティス習慣でお腹痩せ 継続
  3. 4DSヨガ

    4DSヨガ内臓クンTシャツが営業⁈
  4. yuri1

    睡眠×ヨガ
  5. AMI

    楽しけりゃ続く。続けば心も体も変わるレッスン
PAGE TOP