nico

カッチカチの肩まわり

こんにちは ヨガ・ジャズダンスインストラクター Nico です。

今日は理学療法士の視点も含めて、首や肩まわりをほぐす方法をお伝えします。

寒い時期に多い前かがみ、肩をすくめる姿勢

今、これを読んでくださっている あなたは、どんな姿勢をとっていますか?                リモートでパソコン作業も多くなったので、肩まわりの筋肉が固くなっていませんか?

肩こり 女性の肩をストレッチするセラピスト

肩が凝る原因として考えられること…

一般的なものは、同じ姿勢、眼精疲労、運動不足、ストレスによるものです。

 

理学療法士の私の視点から少し考えると

〇 利き手を効率よく動かすために、非利き手で姿勢を保とうとして固定するため固くなる。

〇 体幹や肩甲骨まわりの筋力が弱いことによるもの   

〇 他の部位が痛みの原因なのに、代償的に肩が凝っていると感じる   など

思いつくまま上げてみましたが、意外と首や肩まわりだけをほぐすだけでは改善しない場合が多いです。

私が実践する忘れがちな改善方法

☆ お風呂に入る…これが一番ですね。全身を温めることで血流もよくなり、ストレスも軽減されます。

☆ 全身運動をする…首・肩だけでなく、手首や腰まわりなど全身を動かしましょう。

当たり前かもしれませんが、意外と一番効果があります。入浴後はゆったりとしたストレッチがおすすめです。

ストレッチしている女性

私の朝のルーティーンは、時間のない時も足首まわし、お尻ほぐしだけは行って出かけます。

あなたのカラダを整える朝のルーティン♡ぜひ探してくださいね。

 

自分にとって一番良い選択をするために前のページ

リハビリのお仕事次のページ

ピックアップ記事

  1. ヨガとアロマと耳ツボと*副腎編
  2. 体が硬くても、初心者でもOK!やさしいヨガ
  3. はじめまして!
  4. 寒い時こそ
  5. しなやかに楽しむバランス

関連記事

  1. nico

    3月13日魚座新月●

    更年期・シニア世代を “nico”  笑顔で過ごそう!ヨガ・…

  2. nico

    自己紹介

    こんにちは はじめまして nico (小野 東記枝)です…

  3. nico

    ドクターショッピングになりやすい40代

    更年期の悩み 思いにふける女性…

  4. nico

    水をこまめに飲むコツPart2

    更年期・シニア世代を “nico”  笑顔で過ごそう!ヘルス…

  5. nico

    ネガティブマインドからの解放

    こんにちは ヨガ・ジャズダンスインストラクター nico です。…

  6. nico

    大事なお口のケア☆Part2

    更年期・シニア世代を “nico” 笑顔で過ごそう!ヨガイン…

nico(おの ときえ) 先生 プロフィール

nico(おの ときえ)

20代の頃は、元宝塚歌劇団 名鶴ひとみに師事し、ジャズダンスが好きで舞台で踊ることに夢中でした。その後、理学療法士の資格をとり、老人施設にてリハビリやケアマネージャーとして15年勤めました。理学療法士としてオーストラリアへ介護研修に行った際に、年を重ねてもいろんなことに興味を持ち、挑戦して楽しむこと、そして個人を尊重した介護の考え方に感動したのを覚えています。 理学療法士として高齢者を中心に多くの方と関わっているから、年を重ねると弱くなりやすい体の状態が分かります。また、今まで出来ていたことができなくなる不安な気持ちは、誰でも一度は感じたことがあるはずです。不安な気持ちを共有しながら、今できることに目を向けてヨガやダンスを行っていきます。 私がヨガインストラクターになったきっかけは、ダンスも好きですが、年を重ねてもゆったりできるものはないかなと思ったことと、単純ですが習っていた先生の声や誘導が好きで、私もヨガを学んで先生みたいになりたいと思ったのです。 ヨガやダンスを通して、ご自分の身体に向き合いながら、身体を動かす楽しい気持ちを大切に、一人ひとりが健康に自分らしく年を重ねられるようにお手伝いさせて頂きます。

最近の記事

広告エリア

  1. tsun

    【←ATTAT←】
  2. ゆるっとおうちヨガをしている女性

    4DSヨガ

    おしゃべりの価値
  3. kenta

    はじめまして。
  4. koichishimada

    「なぜ」がわかると簡単
  5. ピラティスのポーズをとった女性達

    yukari0

    ピラティスの効果!
PAGE TOP