パークヨガ(インストラクター舞夕)

mayu

身体がかたいの真相とは

身体がかたいからヨガはできない」

そう思っている方はいませんか?

ヨガ=体が柔らかくないとできない

という方程式が世間で定着しているようですが、決してそんなことはないので安心してくださいね。

まず間違えないでほしいのは、身体が固いことは悪いことではないということ。

以前、ヨガのポーズの正解はどこか?ということについて書きましたが、

ヨガでは、ポーズを深めることが正解ではありません。

むしろ、身体が柔らかすぎるとやりすぎてケガをしてしまった、、という話もあるくらい。

正解は「自分が心地よく呼吸ができるところ」でしたね。

とはいえ、あまりにも身体が固いのもケガの原因にもなりますし、筋肉が固まっていると血行もわるくなってしまいますので、ある程度は柔軟性もあった方がよいと思います。

私自身も、もともと身体が柔らかい方ではあったのですが、毎日ヨガを続けていたことでかなり可動域は広がってきたので、ヨガは柔軟性UPに効果があるのです。


身体がかたい原因

関節周りの筋肉の固さ

関節は身体の可動域を決める場所。この周りの筋肉が固いと関節の動きを邪魔して身体が思うように動きません。また、股関節や肩甲骨などの関節はリンパ節なども集まっているところ。ここがうまく動かないと血流など体液の流れも悪くなってしまい、代謝が悪くなってしまいます。

緊張やストレスによる筋肉の緊張

お家では取れたポーズが、ヨガスタジオで先生や他にも生徒さんがいる中でやると出来なかった、といった経験はないでしょうか?初めての場所だとどうしても心が緊張して身構えた状態になってしまいます。まずは心をリラックスさせて、緩めてからポーズに入ってみてください。いつもより深くポーズに入れるかもしれません。

③思い込み

実はこれが一番多いのではないかと私は思っています。腕や足、身体の各部位に指令を出しているのは脳で、その司令塔の脳が「自分は身体が固いからここまで」と思ってしまっていたら、、限界を決めてしまっていたら、、、

指令を出される腕や足も「脳が思うここまで」しかいかないと思いませんか?まずはこの思い込みを取り払ってあげてください。嘘でも「私は身体が柔らかい!」と言いながらポーズに入ってみたら、意外に深まるかもしれません!

マットの上は安全で自由な空間

人の迷惑になったり、自分を傷つけたりしない限りは何をしてもいいのです。

日常生活の中ではなかなか本当の意味で自由になることは難しい私たち、

せめてマットの上、ヨガの時間だけはのびのびと自由に好きなように身体を動かしてみませんか?

春はすぐそこ前のページ

腕・脚の引き締めレッスンの様子次のページ

ピックアップ記事

  1. こんの様な事を…
  2. 【上半身と下半身はおともだち】
  3. 🌼咲くべき土で花開く🌼
  4. 某大手自動車メーカーなヨガ哲学
  5. 遠そうで実は身近な『ゾーン』

関連記事

  1. オーツ麦

    mayu

    【体にいいもの】栄養たっぷりのオーツ麦

    私が普段から手作りして常備しているものの一つに「グラノーラ」がありま…

  2. ホームパーティ

    mayu

    【一番の健康法とは】~「食べる」ということ~

    「ヨガインストラクターです」というと、お酒飲まないんですか?…

  3. グラノーラ(朝食)

    mayu

    【レシピ】クランブルグラノーラ

    前回の記事で、オーツ麦(オートミール)の栄養についてお伝えしましたが…

  4. バリのヨガスタジオ

    mayu

    【ヨガ哲学のこと】ヨガの八支則~ヤマ・ニヤマ~

    以前こちらの記事で書いた、ヨガ哲学のこと。その八支…

  5. ヨガインストラクター舞夕(バランスポーズ)

    mayu

    いい先生になろうとするのはやめました

    私のヨガとの出会いは、地元の富山の住宅街にひっそりとあった、とても…

  6. ヨガインストラクター 舞夕 鳩のポーズ

    mayu

    ヨガのポーズの正解は?

    ヨガを学ぶ人にとってバイブルともいえる本があります。…

舞夕(まゆ) 先生 プロフィール

舞夕(まゆ)

大学卒業後、地元のスタジオでヨガに出会い、国内外で様々な流派のヨガに触れる。 2018年に全米ヨガアライアンスRYT200の資格を取得後、都内スタジオにてハタヨガを中心に指導を行う。身体と心のつながり、バランスを意識して、日々学びを深めている。 病院に行くほどでもないちょっとした身体の不調、ありませんか? 身体と心はつながっています。 身体の不調は心に、 心の不調は身体にあらわれる。 初心者の方や身体がかたい方も大歓迎♪ 誰にでもできるヨガを、ご希望に合わせてご提案させていただきます。 心身ともに健康な状態に、毎日をもっとHappyに過ごしましょう!! 【対応可能レッスン】 グループレッスン(出張/オンライン) プライベートレッスン(出張/オンライン) 企業ヨガ(出張/オンライン) ※出張は東京エリアのみ可能。 場所により交通費を別途いただく場合がございます。 詳細はお問い合わせください。

最近の記事

  1. 空に浮かぶハート
  2. パークヨガで胸を開く(ヨガインストラクター舞夕)
  3. パークヨガ(インストラクター舞夕)

広告エリア

  1. shiori

    初めましてblogはじめました。
  2. Kumie

    美容効果が抜群!マツヤーサナ。
  3. 4DSヨガをするさやか

    4DSヨガ

    4DSヨガセルフ
  4. nico

    40代の歯科受診
  5. ao

    初めまして!
PAGE TOP