バリの寺院でヨガをするインストラクター舞夕

mayu

ヨガで得られるものとは

ヨガの経典「ヨガ・スートラ」を知っているでしょうか。

現代ヨガにおいて最も重要な経典とされている「ヨガ・スートラ」には、実はヨガのポーズのことはあまり書かれていません。

それよりも、ヨガをするときの心のありよう、

自分の心をどうコントロールするかについて多く説かれています。

その一節にこんな言葉があります。

“Yogas chitta vritti nirodha”「ヨーガとは心の働きの止滅である」

私たちのまわりでは毎日様々なことが起こっていて、それによってさまざまな感情が起こります。

特に今の世の中、テレビをつけるとどのチャンネルもコロナのニュースばかり報道していて、

チャンネルをどれだけ回しても、穏やかでない話や芸能ゴシップ、

テレビに限らず心がざわつくものであふれていて、

毎日生きていると思い通りにならないことや理不尽なことは絶対に起こりうる。

今日は絶対に早く帰宅するぞと決めていたのに、帰宅一分前に急な仕事を頼まれたり、

久しぶりのお休みの日におでかけしようと思っていたら、一週間ぶりの大雨が降ってきたり、

少し飲みすぎて気分が悪いまま電車に乗ったら、なぜか隣に座った人がずっとファミチキを食べていて、

匂いでさらに気分が悪くなってしまったり。

些細なことでも敏感に反応してしまう私たちのこころはとても疲れてしまっています。

ヨガをするとは、自分自身に意識を向けること。

呼吸を意識して、その呼吸とともにある自分の身体、心とのつながりを意識すること。

怒ったり哀しくなったり、驚いたり、負の感情も含めて、

感情が動くことは人間らしく人と関わって生きていく上で大切なことだと思っています。

この心の動きをなくしてしまえば、とても無味乾燥した人生になってしまうでしょう。

ヨガ・スートラの教える「心の働きを死滅する」とは決して無感情になるという意味ではなく、

反応している自分に気が付いてあげればよいのです。

いろんなことに反応している自分自身にとらわれず、

いうなれば、怒ったり悲しんだりしている自分を外側から見ているようなイメージ。

普段はどうしても外側に向いていく意識、

ヨガをすることは、その外へ向いてしまう矢印を自分自身の内側に向けていくこと

「あぁ、今怒っているんだなぁ」

「私はこういうことで悲しくなるんだなぁ」

そんな自分に気が付いてあげるのです。

すべての物事が目まぐるしく変化していくこの世界で生きている私たち。

ストレスフリーな状態は理想だけど、それは人や世界と関わりあって生きている限りなかなか難しい。

他人や世界を変えるよりも、自分自身にストレス耐性をつけてあげる方がよほど簡単なことだと思いませんか?

毎日を笑顔でHappyに過ごす方法をヨガを通してお伝えしています♪

ピラティス インストラクター兼腸活アドバイザーとして活動してるMasakoです初めまして!Masakoです!前のページ

ヨガインストラクターが1番嬉しい事次のページ

ピックアップ記事

  1. ✨メンタルUPの魔法の裏ワザ✨
  2. 自己紹介
  3. ありのままの自分を感じて
  4. オールYES‼️
  5. 🌼咲くべき土で花開く🌼

関連記事

  1. 瞑想Meditate Yoga

    mayu

    【ヨガ哲学のこと】~ヨガの八支則とは~

    「ヨガ」というとなにをイメージしますか?…

  2. テラスでヨガ(ヨガインストラクター舞夕)

    mayu

    ヨガはみんなのためのもの

    自慢できることではないですが、私は学生時代、本当に運動をしてきませ…

  3. バリのヨガスタジオ

    mayu

    【ヨガ哲学のこと】ヨガの八支則~ヤマ・ニヤマ~

    以前こちらの記事で書いた、ヨガ哲学のこと。その八支…

  4. オーツ麦

    mayu

    【体にいいもの】栄養たっぷりのオーツ麦

    私が普段から手作りして常備しているものの一つに「グラノーラ」がありま…

  5. ヨガインストラクター 舞夕 鳩のポーズ

    mayu

    ヨガのポーズの正解は?

    ヨガを学ぶ人にとってバイブルともいえる本があります。…

  6. ヨガインストラクター舞夕(バランスポーズ)

    mayu

    いい先生になろうとするのはやめました

    私のヨガとの出会いは、地元の富山の住宅街にひっそりとあった、とても…

舞夕(まゆ) 先生 プロフィール

舞夕(まゆ)

大学卒業後、地元のスタジオでヨガに出会い、国内外で様々な流派のヨガに触れる。 2018年に全米ヨガアライアンスRYT200の資格を取得後、都内スタジオにてハタヨガを中心に指導を行う。身体と心のつながり、バランスを意識して、日々学びを深めている。 病院に行くほどでもないちょっとした身体の不調、ありませんか? 身体と心はつながっています。 身体の不調は心に、 心の不調は身体にあらわれる。 初心者の方や身体がかたい方も大歓迎♪ 誰にでもできるヨガを、ご希望に合わせてご提案させていただきます。 心身ともに健康な状態に、毎日をもっとHappyに過ごしましょう!! 【対応可能レッスン】 グループレッスン(出張/オンライン) プライベートレッスン(出張/オンライン) 企業ヨガ(出張/オンライン) ※出張は東京エリアのみ可能。 場所により交通費を別途いただく場合がございます。 詳細はお問い合わせください。

最近の記事

  1. 空に浮かぶハート
  2. パークヨガで胸を開く(ヨガインストラクター舞夕)
  3. パークヨガ(インストラクター舞夕)

広告エリア

  1. 膣コンディショニングトレーナーの講座

    sayaka

    女性性が気になる…
  2. Kumie

    現状把握、大切。
  3. nico

    リラックスする呼吸法☆
  4. to×to(トット)

    効果を感じれば体が変わる。生活が変わる。新しい生活へ。
  5. chie2

    運動不足解消に
PAGE TOP