空に浮かぶハート

mayu

【ヨガ八支則:アヒムサ】~自分自身を大切にすること~

私のクラスでは、最後に必ず自分自身に感謝をする時間を設けています。

「今日マットの上で練習することを選択した自分へ」

「ありがとう」と頭を下げる。

どんなことでも、やろうと思うこと、なにかを始めることが一番ハードルが高いと思うからです。

逆に、身体の調子が悪くて今日はヨガの練習はお休みしたとしましょう。

それでもやっぱり、私は自分に、

今日休むことを選択した自分へ「ありがとう」と頭を下げるでしょう。

以前、こちらの記事でヨガ哲学の八支則について書きました。

ヨガの八支則の第一、二段階のヤマ・ニヤマはそれぞれ五つの項目に分かれているのでしたね。


ヤマ(Yama)~してはいけないこと~

  • アヒムサ(Ahimsa) ~非暴力~
  • サティア(Satya)~正直~
  • アスティーア(Asteya)~不盗~
  • ブラフマチャリア(Brahmachariya)~禁欲~
  • アパリグラハ(Aparigraha)~不貧~

ニヤマ(Niyama)~行った方がいいこと~

  • サウチャ(Saucha)~清浄~
  • サント―シャ(Santosha)~知足~
  • タパス(Tapas)~自制~
  • スヴァディアーヤ(Ishvarapranidhana)~学習~
  • イーシュワラ・プラニダーナ(Isvara Pranidhana)~献身~

今日はこのヤマの一番最初の項目、「アヒムサ(アヒンサー)」のお話。

日本語では「非暴力」と訳されていますが、これは人に暴力をふるわないという物理的な意味だけではなく、もっと広義に解釈されています。

まず、他人に対してでなく、自分にもこのアヒムサはあてはまります。

私はこの「自分に対してのアヒムサ」が実は一番難しく、多くの人が実践できていないのではないかと感じています。

例えば、ヨガのクラスに行かれたことがある方は、先生や他の生徒さんのように深くポーズをとろうとして苦しくなってしまった。もっとひどければ、傷めてしまったということはありませんか?

これもアヒムサに反して、自分の身体に対して暴力をふるっていることになるのです。

自分に対しても人に対してもやさしくあること。

きっと、これがアヒムサの本質です。

日常生活の中では頑張らないといけない場面がたくさんあると思います。

特に日本人は真面目な国民性から、いわれたことは自分の限界を超えてもやらなければ!と思いがち。

でもね、少しそこで立ち止まって、「アヒムサ・アヒムサ」と唱えてみてください。

まるで魔法の呪文のように心がすっと軽くなりますよ♪

このヤマ・ニヤマを「戒律」と言ってしまうと、なんだか厳しく響いてきますよね。

それでは、「戒律」ではなく「毎日を幸せに生きるヒント」ととらえてみてはどうでしょうか?

ヨガを通して皆さんの毎日が笑顔でHappyになりますように♡

 

リラックスする呼吸法☆前のページ

【育児の根底にある“●●”】次のページ

ピックアップ記事

  1. 🌼咲くべき土で花開く🌼
  2. 新しいレッスン始まり
  3. 少しの隙間時間に
  4. タイの伝統療法なんです
  5. ヨガに興味はなかった

関連記事

  1. パークヨガで胸を開く(ヨガインストラクター舞夕)

    mayu

    心と身体をゆるめよう

    「身体と心はつながっています」こういわれてもおそら…

  2. オーツ麦

    mayu

    【体にいいもの】栄養たっぷりのオーツ麦

    私が普段から手作りして常備しているものの一つに「グラノーラ」がありま…

  3. ヨガインストラクター舞夕(バランスポーズ)

    mayu

    いい先生になろうとするのはやめました

    私のヨガとの出会いは、地元の富山の住宅街にひっそりとあった、とても…

  4. mayu

    【幸せになるために】幸せホルモンとは

    あなたは何のために生きていますか?人によって答えは…

  5. パークヨガ(インストラクター舞夕)

    mayu

    身体がかたいの真相とは

    「身体がかたいからヨガはできない」そう思っている方…

舞夕(まゆ) 先生 プロフィール

舞夕(まゆ)

大学卒業後、地元のスタジオでヨガに出会い、国内外で様々な流派のヨガに触れる。 2018年に全米ヨガアライアンスRYT200の資格を取得後、都内スタジオにてハタヨガを中心に指導を行う。身体と心のつながり、バランスを意識して、日々学びを深めている。 病院に行くほどでもないちょっとした身体の不調、ありませんか? 身体と心はつながっています。 身体の不調は心に、 心の不調は身体にあらわれる。 初心者の方や身体がかたい方も大歓迎♪ 誰にでもできるヨガを、ご希望に合わせてご提案させていただきます。 心身ともに健康な状態に、毎日をもっとHappyに過ごしましょう!! 【対応可能レッスン】 グループレッスン(出張/オンライン) プライベートレッスン(出張/オンライン) 企業ヨガ(出張/オンライン) ※出張は東京エリアのみ可能。 場所により交通費を別途いただく場合がございます。 詳細はお問い合わせください。

最近の記事

  1. 空に浮かぶハート
  2. パークヨガで胸を開く(ヨガインストラクター舞夕)
  3. パークヨガ(インストラクター舞夕)

広告エリア

  1. momo

    ヨガ哲学 アスティア(盗まない)
  2. maiko

    自己紹介&自分を楽しませる方法
  3. 4DSヨガのトレーナーの様子

    4DSヨガ

    トレーナーレッスンって?
  4. aya1

    初めまして。
  5. mika3

    はじめまして。
PAGE TOP