食物繊維が豊富な食材であるアボガドのレシピ紹介です

masako

【腸活】食物繊維の種類は2種類

こんにちは!

ピラティスインストラクター 兼 腸活インストラクターのMasakoです!

 

今日は腸活にとって大事な、「食物繊維」についてご紹介します!

 

水溶性食物繊維:水に溶ける

不溶性食物繊維:水に溶けない

 

くだもの、イモ類、根菜類、こんにゃく、海草

 

豆類、ごぼう、穀類

 

善玉菌の栄養素となり、悪玉菌の増殖を抑える

 

死んだ菌や不要なものを絡め取って、便の量を増やし、排泄を促進する

水溶性 1:不溶性 2

現代人は、不溶性に偏りがちなので、意識して水溶性をとりましょう。

 

森のバターや食べる美容液とも言われるくらい、栄養価が高いアボガド

ビタミンが豊富なアボガドですが、ビタミン以外に食物繊維も豊富に含まれています。

アボガド1個=ごぼう1本くらい

※100gあたり

アボガド 5.3g

ごぼう ⒌7g

ごぼうと同じくらいなんて、意外でした…

 

アボガドはサラダに入れたり、ディップしたり、トーストの上に乗せたり…

基本切るだけで生でそのまま食べれるので(笑)お手軽食材!

森のバターと言われるくらいなので、カロリーは高め。

1日半分を目安に食べてください!

 

ピラティス少人数制グループレッスン開催中!

土曜日 9:45−10:45@麻布十番/赤羽橋

ご予約・お問い合わせは、こちらをクリックして、Instagrmaをcheck!

体幹筋トレレッスンの様子前のページ

BODYメイク次のページ

ピックアップ記事

  1. 今日から宜しくお願いします☆
  2. 【上半身と下半身はおともだち】
  3. 寒い時こそ
  4. 【完全カスタムオーダーレッスン】で なりたい理想へ効果的…
  5. 身体を動かすことは大事

関連記事

  1. ピラティス インストラクター兼腸活アドバイザーとして活動してるMasakoです

    masako

    初めまして!Masakoです!

    ピラティス インストラクター 兼 腸活アドバイザーのMasakoです…

  2. ピラティスのSingle Leg Stretch(シングルレッグストレッチ)というエクササイズを紹介するピラティスインストラクターのMasakoです

    masako

    【ピラティス】エクササイズ紹介〜Single Leg Stretch〜

    こんにちは!ピラティスインストラクター 兼 腸活アドバイザー…

  3. 腸にいい健康的な食事を紹介します

    masako

    【腸活】人は食べたものでできている

    こんにちは!ピラティスインストラクター 兼 腸活アドバイザー…

  4. 運動前にとるといいグリコーゲンが含まれている牡蠣を紹介するピラティスインストラクターのMasakoです

    masako

    【腸活】運動前に食べるのもおすすめな「牡蠣」

    こんにちは!ピラティスインストラクター 兼 腸活ア…

  5. ピラティスのHundredPrep(ハンドレッドプレップ)というエクササイズを紹介するピラティスインストラクターのMasakoです

    masako

    【ピラティス】エクササイズ紹介〜Hundred Prep〜

    こんにちは!ピラティスインストラクター 兼 腸活アドバイザー…

  6. 発酵食品であるキムチを使ったレシピを紹介する腸活アドバイザーのMasakoです

    masako

    【腸活】発酵されているキムチの見分け方

    こんにちは!ピラティスインストラクター 兼 腸活アドバイザー…

masako 先生 プロフィール

masako

私は常に、自分の人生を健康にポジティブに生きていきたいと思っています。 やりたいことが出来る健康な身体と、新しいことにチャレンジしていきたいと思う前向きな心。 この2つは大事な要素だと思っていますし、それを実現できるのがピラティスだと思っています。 ピラティスは単なる筋トレではないこと、姿勢を整えることで、内臓の機能向上や内側から健康になっていくこと、 そして、心への前向きな変化なども、レッスンを通して感じてもらいたいと思っています。 ・お仕事で疲れたなと思う時 ・運動不足だなと感じる時 ・ストレスたまってるな、もしくは発散したいなと思う時 ・趣味やスポーツのパフォーマンスを上げたい時 ピラティスで身体と心がよくなっていくことで、自分のやりたいことを実現して、自分の人生を豊かにしましょう!

最近の記事

  1. 運動前にとるといいグリコーゲンが含まれている牡蠣を紹介するピラティスインストラクターのMasakoです
  2. 殿筋をつかうヒップアップトレーニングを紹介するピラティスインストラクターのMasakoです
  3. 発酵食品であるキムチを使ったレシピを紹介する腸活アドバイザーのMasakoです
  4. ピラティスのSingle Leg Stretch(シングルレッグストレッチ)というエクササイズを紹介するピラティスインストラクターのMasakoです
  5. 食物繊維が豊富な食材であるアボガドのレシピ紹介です

広告エリア

  1. nico

    カッチカチの肩まわり
  2. 4DSヨガトランズのポーズ

    4DSヨガ

    ヨガトレーナーの副産物
  3. kyoko

    50歳からでも3分間のピラティス習慣でお腹痩せ 痩せる歩き方のコツ①
  4. hitomi

    ちからを抜くこと。
  5. yu-ki1

    いいお天気です
PAGE TOP