運動前にとるといいグリコーゲンが含まれている牡蠣を紹介するピラティスインストラクターのMasakoです

masako

【腸活】運動前に食べるのもおすすめな「牡蠣」

こんにちは!

ピラティスインストラクター 兼 腸活アドバイザーのMasakoです!

 

みなさん、運動習慣はありますか?

テレワークやステイホームなど、ずっと同じ姿勢が続くと、身体はかたまってしまうので、

毎日少しでも、時間が空いた時に、身体を動かしてくださいね!

 

そんな運動にもってこいの食材が「牡蠣」

今は旬なので、本当においしいですよね~!

この前、牡蠣の食べ放題に行ったときは、20個くらい食べちゃいました(笑)

牡蠣に含まれている、「グリコーゲン」に注目

 

「動物でんぷん」とも言われていて、効率の良いエネルギーです。

牡蠣には、グリコーゲンがそのまま使える形で含まれていて、

食べると体内に吸収されて、肝臓や筋肉に貯蔵されます。

そして、必要な時には、すぐエネルギーとなってくれます!

 

ただし、食べたすぐ後に動くと、気持ち悪くなったりするので、

運動する2時間くらい前には、食事を終えるようにしてくださいね。

 

ピラティス少人数制グループレッスン開催中!

土曜日 9:45−10:45@麻布十番/赤羽橋

ご予約・お問い合わせは、こちらをクリックして、Instagrmaをcheck!

初めまして!インストラクターのmiyukiです❗️前のページ

クラブハウス始めました次のページ

ピックアップ記事

  1. しなやかに楽しむバランス
  2. とにかく刺激的だったNY!
  3. 某大手自動車メーカーなヨガ哲学
  4. 【上半身と下半身はおともだち】
  5. ゴルフの所にいるヨガの人

関連記事

  1. 腸にいい健康的な食事を紹介します

    masako

    【腸活】人は食べたものでできている

    こんにちは!ピラティスインストラクター 兼 腸活アドバイザー…

  2. ピラティス インストラクター兼腸活アドバイザーとして活動してるMasakoです

    masako

    初めまして!Masakoです!

    ピラティス インストラクター 兼 腸活アドバイザーのMasakoです…

  3. 食物繊維が豊富な食材であるアボガドのレシピ紹介です

    masako

    【腸活】食物繊維の種類は2種類

    こんにちは!ピラティスインストラクター 兼 腸活イ…

  4. ピラティスのSingle Leg Stretch(シングルレッグストレッチ)というエクササイズを紹介するピラティスインストラクターのMasakoです

    masako

    【ピラティス】エクササイズ紹介〜Single Leg Stretch〜

    こんにちは!ピラティスインストラクター 兼 腸活アドバイザー…

  5. 発酵食品であるキムチを使ったレシピを紹介する腸活アドバイザーのMasakoです

    masako

    【腸活】発酵されているキムチの見分け方

    こんにちは!ピラティスインストラクター 兼 腸活アドバイザー…

  6. ピラティスのHundredPrep(ハンドレッドプレップ)というエクササイズを紹介するピラティスインストラクターのMasakoです

    masako

    【ピラティス】エクササイズ紹介〜Hundred Prep〜

    こんにちは!ピラティスインストラクター 兼 腸活アドバイザー…

masako 先生 プロフィール

masako

私は常に、自分の人生を健康にポジティブに生きていきたいと思っています。 やりたいことが出来る健康な身体と、新しいことにチャレンジしていきたいと思う前向きな心。 この2つは大事な要素だと思っていますし、それを実現できるのがピラティスだと思っています。 ピラティスは単なる筋トレではないこと、姿勢を整えることで、内臓の機能向上や内側から健康になっていくこと、 そして、心への前向きな変化なども、レッスンを通して感じてもらいたいと思っています。 ・お仕事で疲れたなと思う時 ・運動不足だなと感じる時 ・ストレスたまってるな、もしくは発散したいなと思う時 ・趣味やスポーツのパフォーマンスを上げたい時 ピラティスで身体と心がよくなっていくことで、自分のやりたいことを実現して、自分の人生を豊かにしましょう!

最近の記事

  1. 運動前にとるといいグリコーゲンが含まれている牡蠣を紹介するピラティスインストラクターのMasakoです
  2. 殿筋をつかうヒップアップトレーニングを紹介するピラティスインストラクターのMasakoです
  3. 発酵食品であるキムチを使ったレシピを紹介する腸活アドバイザーのMasakoです
  4. ピラティスのSingle Leg Stretch(シングルレッグストレッチ)というエクササイズを紹介するピラティスインストラクターのMasakoです
  5. 食物繊維が豊富な食材であるアボガドのレシピ紹介です

広告エリア

  1. ヨガインストラクター舞夕(バランスポーズ)

    mayu

    いい先生になろうとするのはやめました
  2. yoshiko

    初めまして。
  3. マット無しでできる、壁使用の下向き犬のポーズ

    aki

    お家で簡単リフレッシュ
  4. Kumie

    出来る、やり方を、教わる
  5. 朝のNobleSilenceを推奨

    aki

    朝のNoble Silence
PAGE TOP