mako

初めまして。

20 代前半、婦人科系のトラブルに悩まされた頃ヨガに出会う。
不調改善のためにヨガを勉強し始め、2006 年にヨガインストラクターの資格を取得。
その後、日本とハワイにてRYT500 を取得。
大手上場会社を退職し、本格的にインストラクターとして活動を始める。
ヨガ第一人者である、ケンハラクマ(IYC)の元で、今でもヨガを学び続け、IYCでは新規企画事業部、ケンハラクマのアシスタント等を担当。 スタジオ(ホット含)、ジム、企業、高校、プライベートレッスンを含め、多数の場所でヨガの指導を行う。コロナ自粛期間からはオンラインヨガもスタートさせる。
ヨガは生き方そのものであり、よりよく生きる手段や方法の一つに「ヨガ」が在って欲しいと願って います。

初めまして。前のページ

初めまして。次のページ

ピックアップ記事

  1. マッサージ系
  2. 【上半身と下半身はおともだち】
  3. 自己紹介
  4. 【完全カスタムオーダーレッスン】で なりたい理想へ効果的…
  5. オールYES‼️

mako 先生 プロフィール

mako

20 代前半、婦人科系のトラブルに悩まされた頃ヨガに出会う。 不調改善のためにヨガを勉強し始め、2006 年にヨガインストラクターの資格を取得。 その後、日本とハワイにてRYT500 を取得。 大手上場会社を退職し、本格的にインストラクターとして活動を始める。 ヨガ第一人者である、ケンハラクマ(IYC)の元で、今でもヨガを学び続け、IYCでは新規企画事業部、ケンハラクマのアシスタント等を担当。 スタジオ(ホット含)、ジム、企業、高校、プライベートレッスンを含め、多数の場所でヨガの指導を行う。コロナ自粛期間からはオンラインヨガもスタートさせる。 ヨガは生き方そのものであり、よりよく生きる手段や方法の一つに「ヨガ」が在って欲しいと願って います。

最近の記事

広告エリア

  1. hiroshiyano

    ヨガをどのように学んできたか
  2. Kumie

    肩の力を抜いてリラックス
  3. mika1

    はじめまして。
  4. risa1

    初めまして
  5. rina

    初めまして。
PAGE TOP