こんにちは。KYOKOです。
朝晩涼しくなってきましたね。
運動するには気持ちの良い季節の到来ですね。
私の住んでいる熊本は、昼間はまだ半袖で良いくらいの陽気です。
コロナ渦以前の私の自主トレは、体育館で週に2、3回のランニングとマシントレーニングといった感じでした。
緊急事態宣言からは、毎朝約4キロのジョギングがメインになってしまいました。
こう言ったブログを書く、オンラインレッスンをするための勉強に、ほとんどの時間を費やしました。
すぐに、肩こりや目の疲れ、筋力低下~このままだと大変なことになる!!と
自分自身が緊急事態に!!
そんな私を救ってくれたのも、毎日のピラティス自主トレ習慣でした。
体がだるければだるいほど、スッキリ!!効果が感じられました!
《目次》
どんな時でも臨機応変に!
ピラティスってすごいんです《応用編》
ピラティスは、どんな運動やスポーツにも応用できます!
なぜなら、動ける姿勢を作るのが目的のエクササイズです。
ここに、お腹痩せや、肩こり腰痛など痛みの緩和などくっついてくる効果がたくさんあるんです。
ジョギングする。
ウオーキングする。
水泳する。
ダンスする。
筋トレする。
ゴルフする。
武道する~
etc
実は何でも応用が効きます!
身体の軸をしっかりさせるし、多様な筋肉の強化とストレッチをしているから。
私は、毎週土曜日に「ゴルフピラティス」という教室をしています。
ゴルフをする方にとって、体の軸を作るピラティスは大変有効なエクササイズだと思います。
実際にゴルフの動きを行うわけではなく、ゴルフに必要な体作りを行うんですが、すでに飛距離が伸びたり効果が出ている方がいらっしゃいます。
うれしいですね~~~!

例えば、毎月2回ノルディックの体験講座をしていますが、ピラティスはしっかりと役に立っています。
歩く時の姿勢や、股関節の動き、2本のポールを持ってしっかり腕を動かす時も、肩甲骨を意識して動かせます。
たまたま、ピラティスの生徒さんばかりが参加されるため、指導がすごく楽(笑)なんです。
みなさん、反応が速い!
ピラティスのレッスンで姿勢や、動き方を学んでいらっしゃるので!
ゴルフピラティスのクラスは、熊本のローカルTVでも取材に来られて20分も放送で取り上げてくださったこともあります。
感謝です。
いつもあなたを応援しています。
50歳からでも3分間のピラティス習慣!
続けましょう!
一人ではやはり続けるのが難しいという方
オンラインレッスンを毎週水曜日20時~21時
月4回で3000円
1回1000円
で、行っています。
YOGAMATCHさんからのお申し込みお待ちしております。
最後までお読みいただきありがとうございました。