kyoko

50歳からでも3分間のピラティス習慣でお腹痩せ《応用》

こんにちは。KYOKOです。

朝晩涼しくなってきましたね。
運動するには気持ちの良い季節の到来ですね。

私の住んでいる熊本は、昼間はまだ半袖で良いくらいの陽気です。

コロナ渦以前の私の自主トレは、体育館で週に2、3回のランニングとマシントレーニングといった感じでした。

緊急事態宣言からは、毎朝約4キロのジョギングがメインになってしまいました。

こう言ったブログを書く、オンラインレッスンをするための勉強に、ほとんどの時間を費やしました。

すぐに、肩こりや目の疲れ、筋力低下~このままだと大変なことになる!!と
自分自身が緊急事態に!!

そんな私を救ってくれたのも、毎日のピラティス自主トレ習慣でした。

体がだるければだるいほど、スッキリ!!効果が感じられました!

《目次》
どんな時でも臨機応変に!
ピラティスってすごいんです《応用編》

ピラティスは、どんな運動やスポーツにも応用できます!

なぜなら、動ける姿勢を作るのが目的のエクササイズです。
ここに、お腹痩せや、肩こり腰痛など痛みの緩和などくっついてくる効果がたくさんあるんです。

ジョギングする。
ウオーキングする。
水泳する。
ダンスする。
筋トレする。
ゴルフする。
武道する~
etc



実は何でも応用が効きます!


身体の軸をしっかりさせるし、多様な筋肉の強化とストレッチをしているから。

私は、毎週土曜日に「ゴルフピラティス」という教室をしています。

ゴルフをする方にとって、体の軸を作るピラティスは大変有効なエクササイズだと思います。


実際にゴルフの動きを行うわけではなく、ゴルフに必要な体作りを行うんですが、すでに飛距離が伸びたり効果が出ている方がいらっしゃいます。

うれしいですね~~~!

ノルディックウオークのレッスン

例えば、毎月2回ノルディックの体験講座をしていますが、ピラティスはしっかりと役に立っています。

歩く時の姿勢や、股関節の動き、2本のポールを持ってしっかり腕を動かす時も、肩甲骨を意識して動かせます。

たまたま、ピラティスの生徒さんばかりが参加されるため、指導がすごく楽(笑)なんです。

みなさん、反応が速い!
ピラティスのレッスンで姿勢や、動き方を学んでいらっしゃるので!

ゴルフピラティスのクラスは、熊本のローカルTVでも取材に来られて20分も放送で取り上げてくださったこともあります。

感謝です。

いつもあなたを応援しています。

50歳からでも3分間のピラティス習慣!

続けましょう!

一人ではやはり続けるのが難しいという方

オンラインレッスンを毎週水曜日20時~21時
月4回で3000円
1回1000円

で、行っています。

YOGAMATCHさんからのお申し込みお待ちしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。



50歳からでも3分間のピラティス習慣でお腹痩せ《日常》前のページ

50歳からでも3分間のピラティス習慣 背中見せ次のページ

ピックアップ記事

  1. タイの伝統療法なんです
  2. 運動不足解消に
  3. 劇的ビフォーアフター
  4. 開脚180度はスゴくない!
  5. ヨガとアロマと耳ツボと*副腎編

関連記事

  1. kyoko

    50歳からでも3分間のピラティス習慣でお腹痩せ 資格

    こんにちは。KYOKOです。ブログの1回目に私がなぜ、ピラテ…

  2. 呼吸をする女性

    kyoko

    50歳からでも3分間のピラティス習慣でお腹痩せ①呼吸

    こんにちは。KYOKOです。体が硬くて、筋力もないし、運動は…

  3. kyoko

    50歳からでも3分間のピラティス習慣でお腹痩せ 練習風景

    こんにちは。KYOKOです。ピラティスのグループレッスン、パ…

  4. kyoko

    50歳からでも3分間のピラティス習慣でお腹痩せ 腹筋教室

    こんにちは。KYOKOです。腹筋教室始まりました。お…

  5. kyoko

    50歳からでも3分間のピラティス習慣でお腹痩せ 60歳以上のクラス

    こんにちは。KYOKOです。平均年齢が60歳くらいのピラティ…

KYOKO 先生 プロフィール

KYOKO

「マインドフルネスフィットネスで心と体の健康と幸福感を高めていく人を増やします」 運動指導者の実技講習会や、養成講座を担当し、受講者は100名を超える。 エアロビクス指導歴25年、ピラティス、ヨガ指導歴15年。パーソナルセッション50名以上。 熊本地震後の震災復興運動指導を熊本大学と一緒に益城町で行う。 みなさんは、マインドフルネスという言葉を聞いたことがありますか? マインドフルネスは、今この瞬間を大切にする生き方のことで、心の健康と言われています。 マインドフルネスフィットネスは、心と体の健康のためのエクササイズです。 例えば、ヨガは呼吸法と瞑想、ピラティスは呼吸法と筋肉の深い部分に集中させるエクササイズです。 これは、すべての人に大切なものだと確信しています。 子供の頃から運動することが苦手で、自分に自信がありませんでした。学校の運動は苦手でしたが、走るの大好き、外遊び大好き、自分を表現できる場を探していました。 アニメが大好きで、短大卒業してすぐ東京でアニメーターになり、絵で自分を表現する喜びと同時に、 当時入ってきたばかりのスポーツクラブのエアロビクスに感動し、運動することの楽しさで心も体も前向きになり、初めて自分に自信が持てるようになりました。 ヨガやピラティスに出会ってから改めて、エクササイズは体の健康だけでなく心にポジティブな変化をもたらすことを実感し、インストラクターとして活動してきました。 皆様にエクササイズで、心と体の健康をサポートさせていただければと思っています。

最近の記事

広告エリア

  1. 晴れた日の気持ちよさ

    yutakahashi

    出たら入ってくる
  2. nico

    フェムテックって?
  3. 4DSヨガをするさやか

    4DSヨガ

    4DSヨガセルフ
  4. マット無しでできる、壁使用の下向き犬のポーズ

    aki

    お家で簡単リフレッシュ
  5. ラヴェンダー

    hiroshiyano

    ヨガの指針
PAGE TOP