- ホーム
- tomo
tomo
-
実践してわかった!! ヨガの種類と教え。-バクティヨガ編-
主なヨガの種類ヨガにはいくつか種類があります。主にカルマヨガ、バクティヨガ、ニャーナヨガ、ラージャヨガ、ハタヨガ。バクティヨガとは今日…
-
どこが違うの?紛らわしいポーズシリーズ3
今日はマーメイドとカポタ今日は、“マーメイドのポーズ”と“カポタアーサナ”の違いです。どちらが難しいと言うよりも、求められる柔軟が違います。…
-
どこが違うの?紛らわしいポーズシリーズ2
今日は、“ヴィーラバッドゥラ ・ アーサナⅠ”と“ハイランジ”の違いです。後ろ足のカカトが床についているか、浮いているかのちがいです^^優しい…
-
シーン別、おすすめのヨガマット -超リラックス編-
これからヨガを始めようと考えている方はまずヨガマットからご用意してください。最初はあれこれグッズを揃えなくても、ヨガマット一つあれば大抵のことはできる…
-
実践してわかった!! ヨガの種類と教え。-カルマヨガ編-
主なヨガの種類の中でも私が一番好きで、日々実践しているものがあります。カルマヨガです。(カルマヨガについて詳しくまとめたのはこちらをご覧ください。カル…
-
ほんの少しの時間からでOK!毎日続ける瞑想
ヨガの勉強をしてから、私は毎日瞑想しています。最初は朝起きた時にやっていただけだったんですが、最近は寝る前、数分のボディスキャン瞑想をやってベッドに入…
-
逆転のポーズ:全身の血流を良くし、内面を見つめる「ダウンドッグ」
肩や肘、頭など、上半身が土台になる逆転のポーズは、失敗してしまう恐怖心や苦手意識から、ハードルが高く感じてしまいがちです。そんな逆転のポーズの中でも、…
-
どこが違うの?紛らわしいポーズシリーズ1
ヨガのポーズはたくさんありますから、ちょっとした違いで別のポーズになったりします。いくつかあるのでシリーズ化してみました。今日は、“ベイビーコ…
-
体と心が変わる♪チートディの勧め!
ダイエットの話が続いていますね。私がパーソナルトレーナーさんに教えていただいた食事法で、今でも積極的に実践しているのがチートディを設けることです。チー…
-
過度なダイエットを本当に女性にお勧めしない理由
こんにちは。ヨガインストラクターのトモです!昨日、こんな記事を書きました。パーソナルトレーナーさんに誘われて、美ボディを競う大会に出場したとき…