未分類
-
久しぶりに引っ張り出した自転車
車を3月いっぱい修理に出している影響で、約3キロの道のりを徒歩通勤してぃした。1週間経ったところで耐えきれなくなり、2〜3年乗ってなかった自転車を引っ…
-
初めてのコーチング
今日コーチングというものを初めて受けました。将来やりたい事があるけど、どう進んでよいか分からない。進む道筋を明確にしたいというのが目的です。…
-
東日本大震災から10年
東日本大震災から10年あの日はまだ大学2年生でした。バイトから帰ってニュースを見て、愕然としたことを今でも覚えています。あの映像を見た…
-
気づいたこと。
最近、時間を有効に使おうと思い「〜しながら何かをやる」ことが多くなりました。例えば、歯磨きしながらYouTube見たり、洗い物しながらclubhous…
-
背骨がしなやかになる キャット&カウストレッチ
背骨が柔軟に動く事は身体にとって大事です!背骨はs次カーブになっています。その理由は、脳への衝撃をやわらげるため。その背骨の柔軟性が低…
-
オンラインの良さ!
Instagramで繋がった横浜の理学療法士の方とzoomでお話をしました。多分オンラインというツールが登場しなければ、絶対顔を合わせる事はなかったと…
-
今日1日はどんな意味があったのか?
今日は朝から晩まで色々な事がありました。まず、家を出てすぐの十字路でバイクと衝突してしまいました。お相手の方は大きな怪我はなかったようですが、…
-
リハビリのお仕事
リハビリのお仕事は、患者さんの「〜したい」を叶えるお仕事です。家に帰りたい。自分の足で歩きたい。トイレに歩いていきたい。今日も…
-
今後の目標
私は福岡のがん専門病院で理学療法士として働いています。今や一生のうちに2人に1人はがんに罹患する時代になりました。私の働いいる病院にも、毎日手…
-
自己紹介 〜東京での研修編〜
アメリカの病院でがん患者さんへヨガを提供されている、講師のララ先生。東京での「がん患者さんに対するヨガ」の研修は衝撃の連続でした。まずは、ヨガ…