kaho

  1. 朝ヨガのクラス新設

    3月からの土日に、朝ヨガのクラスを新設します。配信の制限があるため現時点では30分で、テーマに沿って基礎・ポイントアーサナ・クールダウンを凝縮でヨガクラスを開…

  2. カラダの変化

    日々のカラダは、体調や心が変化して、ヨーガスートラでニヤマがあります。ニヤマは、嫌なことが多いものがあって、身近な物事で起こっている。仕事が忙しく疲れて後手後…

  3. 春を感じる

    街中のショッピングモールは、春服が続々と出ています。先行販売・プレオーダー商品をオンライン予約して、届くのを待っている頃ごろです。ヨガも春が近…

  4. 5つのストレス対策とは?

    アメリカ心理学会では、ストレス対策として次の5つを勧めています。1)ストレスの原因を避ける2)運動3)笑う4)サポートを得る5)マインドフルネス改めて…

  5. 股関節.肩を柔軟に

    股関節、肩回りを調整🌸股関節の柔軟性を増し肩の柔軟性を増すポーズ鳩のポーズ(カポタアーサナ)&#x1f…

  6. バレンタインヨガ

    今日・2月14日は、バレンタインヨガのテーマは、「股関節周りをほぐす」ということで、ヴィパリータ・ヴィラー2をご紹介します。このアーサナは、天を仰ぐ戦…

  7. 東洋医学的! 生理中の過ごし方・女性の皆様 必見

    1 体を冷やさない・外から→腹巻やカイロで温める・内から暖かい飲み物で内臓を温める2 睡眠をしっかりとる・経血と一緒に…

  8. 初心者のおうちヨガ・2 朝ヨガ

    おはようございます。朝ヨガをする時間帯は、6:00~10:00の間で1時間するといいと思います。朝ヨガは、目覚めて1日の始まりで、朝食前か朝食…

  9. 初心者で、おうちヨガのアーサナ・1

    初めてヨガのアーサナは、まずは心と体を落ち着いた姿勢で安楽座で、呼吸を整えます。ヨガは、運動不足解消・体の調子を整えたり、緊張をほぐれる効果があります。…

  10. ヨガクラスについて

    ヨガクラスの種類は、ベーシックヨガ・リラックスヨガ、ヨガアライメントです。クラス開催日時は、詳細はこちらからご覧ください。詳細はこちら…

kaho 先生 プロフィール

kaho

2018年から某ホテルに勤務している。 2018年8月から2019年1月まで、札幌の某ヨガスタジオでレッスンでヨガに出会う。その後、怪我や思うように動かない身体の調整の為にヨガを始める。 2019年10月には、スタジオ ヨギーでヨガのインストラクター認定コース・RYT200のヨガインストラクター養成を受講。 新たな気持ちでヨガと向き合い、2021年1月に全米ヨガアライアンスRYT200修了。 2021年2月からヨガインストラクターとしての活動を開始に至る。 ヨガの練習をする ヨガをして汗をかく こわばった身体や心をほぐす 心や身体の声を聞いて自分に正直になってみる 色んなヨガの形があると思いますが初めての方も 安心して参加できるように丁寧にレッスンしていきます。 全米ヨガアライアンスRYT200修了 2021年1月より自身がディレクターを務めるヨガスタジオ ムーミングプレイスをスタート。 ベーシックヨガ、ヨガアライメント、リラックスヨガ

最近の記事

宣伝広告用

  1. rena

    初めまして。
  2. risa1

    はじめまして!京都でピラティスの効果をお伝えしています、RISAです。
  3. maiko

    ナチュラルスタイルヨーガとは
  4. nico

    カッチカチの肩まわり
  5. Kumie

    ダイエット難民だった過去の私。
PAGE TOP