hanaen

呼吸筋の話

こんにちは!東京都でヨガインストラクターをしておりますHANAEN(はなえん)と申します。

普段はCOCOYOGA(ここよが)という用賀・溝の口にあるヨガスタジオでインストラクターをしております★

 

さて、今日は呼吸筋の話をしたいと思います。

マスク生活で、呼吸が浅くなる・・・みたいな話は皆さん一度は耳にされた事があると思います。

確かに、私自身もたまにくるしくて、人がいない所で一旦外して深呼吸したりします。

呼吸筋とは、主にお腹にある横隔膜と、肋骨の間にある助間膜というものらしいです。

横隔膜が縮むと、胸の空間が広がり(胸腔)、肺の中に空気が入って、息を吸う事ができる。

横隔膜が広がって、胸腔が縮むと、肺の中の空気が押し出され吐く事ができます。

この呼吸筋が、浅い呼吸が続いて衰えると、呼吸筋自体も衰えて、悪循環になってしまいます。

呼吸筋が衰えると、少しの運動で息切れしやすくなったり、様々なデメリットがあります。

一日に、人は2万回呼吸するそうです。

YOGAでは、呼吸にフォーカスして一つひとつの動作を連動させます。

意識的に吸って、吐いて、呼吸を深くするトレーニングの様なもの。

是非、日常の中に5分~10分でも、深呼吸をする習慣をつけたいものです。

YOGAでぜひ、深い呼吸を感じてみてください☆

****************************

【hanayoga】オリジナルclass配信中☆お申し込みはこちらから☆

https://mosh.jp/classes/page/66121

****************************

それでは、今日もいい一日を☆

~green coffeeとの出会い~  毎日飲むcoffeeを、地球と自分に優しいものに前のページ

ARTに触れる大切さ ~瞑想的時間~次のページ

ピックアップ記事

  1. 自己紹介
  2. ありのままの自分を感じて
  3. はじめまして!
  4. とにかく刺激的だったNY!
  5. 新型コロナウィルスによる   レッスン中の感染対策について

関連記事

  1. hanaen

    自宅スタジオからはこんな感じで配信しております★

    こんにちは!東京都でヨガインストラクターをしておりますHANAEN(は…

  2. hanaen

    夜のリラックスタイムの過ごし方 ~睡眠改善~

    こんにちは!東京都でヨガインストラクターをしておりますHANAEN(は…

  3. hanaen

    ヨガが心にもたらす効果

    こんにちは!東京都でヨガインストラクターをしておりますHANAEN(は…

  4. hanaen

    ARTに触れる大切さ ~瞑想的時間~

    こんにちは!東京都でヨガインストラクターをしておりますHANAEN(は…

  5. hanaen

    動的瞑想とは??

    こんにちは!東京都でヨガインストラクターをしておりますHANAEN(は…

  6. hanaen

    自然の中が一番満たされる

    こんにちは!東京都でヨガインストラクターをしておりますHANAEN(は…

hanae 先生 プロフィール

hanae

【企業ヨガ】【オフィスヨガ】【社内ヨガイベント】 初めまして、ページをご覧頂き誠に有難うございます!hanaeと申します。 「心の灯を絶やさず生きる」がモットーです。 10年程、人材業界で営業職の仕事をしておりました。 突然体調を崩した事がきっかけで、自分を見つめ直し、 11年勤めた会社を退職し、現在新たな挑戦中です。 自身の経験から、企業や組織ではたらく人をサポートしたいと思い活動しています。 ポーズや瞑想などの内容は出来る限りフルオーダーメイドで提供させて頂きます。

最近の記事

広告エリア

  1. 佐藤直樹

    子どもたちにヨガの楽しさと呼吸法の大切さを伝えます
  2. ayaka

    初めまして
  3. momo

    人間の体は繋がっている、腰痛の悩みを解決したい
  4. Kumie

    優先順位間違ってませんか?
  5. Kumie

    あなたのヨガの目的は?
PAGE TOP