anna

迷った時こそ目の前のことを

【帝国ホテルの基本プレー】

明治時代に
「日本の迎賓館」
としての役割を担った帝国ホテル

その時から受け継がれている
「おもてなし精神」

根底にあるものは実は、
壮大な理念ということではなく

当たり前のことを当たり前にする

という基本の動きだそうです。

私達、つい目標を高く設定すると、

一っ飛びにエレベーターに乗ろう

とか、

楽して上に行けないか?

とか考えませんか?

(私がそう、いつもそう、何なら今もそう笑)

でもそんな時こそ

基本に戻る、初心に立ち返る、

ことが大切なのかなぁと、
この話を聞いて思いました。

ギーターにもありますよね。

「あなたは定められた行為をなせ。
行為は無為より優れているから。」

最近思う、ヨガの哲学って、いろんなところに浸透している。

多分ね、
画像の言葉はホテルマンとしての極意だから、
ちょっと違うと思うけど、
私は私に響くように解釈するとこんな感じ☺️

帝国ホテルでは、9つの実行テーマがあるそうです。

最初の3つが「挨拶、清潔、身だしなみ」

次の3つが「感謝、気配り、謙虚」

最後の3つが「知識、創意、挑戦」

特に最初の6つが浸透していくことで、

スタッフの方が自発的に創意工夫する文化が培われているとことと。

数々の帝国ホテルの素晴らしいサービスの秘話は

本になったりネットでも紹介されています。

心が温まったり、接客業の方なら良い刺激がもらえると思いますよ。

***********************************
🌝ティーンズヨガ情報🌝

11月5日20時〜インスタライブ
@teens.yoga
からLIVE配信
無料🆓!
10代のお知り合いの方にお知らせ下さいませ♡
10代のお子様がいらっしゃる保護者の方も、10代になったつもりで受けて頂けたら嬉しいです♫

⭐️キラメキ☆メラキ⭐️
初めてのヨガ配信ウィーク(こちらも無料インスタライブ🆓!)
私の担当は11.10(水)10:00~

仕事も家事もルンルン🎶
20分で体も心も軽くなる
全身のびのびヨガ

@__annayoga__
のアカウントから配信します🥰

 

前のページ

秋の土用次のページ

ピックアップ記事

  1. 夏バテ解消に効く運動に呼吸法がオススメです!
  2. ゴルフの所にいるヨガの人
  3. 今こそ使いたい!!      電車の揺れの『おっとっと』対策
  4. タイの伝統療法なんです
  5. 『弱さも受け入れてあげよう』

関連記事

  1. anna

    初めまして。

    初めまして。An yoga インストラクターのannaです。…

  2. anna

    ティーンズヨガ無料ライブ配信!

    こんばんは。突然ですが(ここでは突然なんですが、前々からひそか…

  3. anna

    最強のおまじないワード

    【子育てに悩んだ時のおまじないワード】東日本大震災後、…

  4. anna

    そのうちっていつ?

    高校生の頃、相田みつを美術館に入り浸ったことがあります。今思う…

  5. anna

    10代向けヨガのインスタライブ配信2回目決定!

    こんばんわ☆名古屋も朝晩は涼しくなってきました。昼間は…

anna 先生 プロフィール

anna

初めまして。 An yoga インストラクターのannaです。 転勤族の妻で二児の母です。 千葉→宮城→群馬→愛知と移動してきました。 慣れない土地でのワンオペ家事育児に、もともとメンタル弱めで、すぐ体と心が悲鳴を上げていました。そのくせ家族や周りに甘えられない、素直じゃない自分。そんな自分をどうにかしたくて始めたヨガ。 40才でインストラクターの資格取得。 こつこつ続けることで、少しは自分を好きになれたような。 悲鳴を上げる前に自分で自分をメンテナンスできるようになった気がします。 人生100年時代まだ遅くないよね。 当たり前の日常に感謝できるように。 日々の生活を楽しめる心と身体の余裕が持てるように。 いくつになっても身体を美しく更新できるように。 強くしなやかに生きるために。 私が私を癒せるように、仕事や家族のお世話で忙しい現代女性のサポーターで在りたい。そう願って活動しています。

最近の記事

広告エリア

  1. koichishimada

    ダイエットを成功させる3つのポイント
  2. Kumie

    夏休みのコツ
  3. orina

    初めまして。
  4. keiko

    忙しい主婦も、お手軽リフレッシュ 昼食前のご褒美タイム
  5. akari

    初めまして!
PAGE TOP