エネルギーの純度が高いSattva、早朝の時間帯の空

aki

Sattvic Time 純度の高い時間

前回の記事から、朝日を見る早朝ウォーキングが続いています。

朝型に切り替えようとしても、3日坊主だった私ですが、父他界後、ヒーリングプロセスとして始めたところ、

早朝の空気の「新鮮」さ、目にする光景の「輝き」、「平穏」な中に聞こえてくる生き物の息遣い…、「純粋な心」で歩けることに魅了され、続いてしまっています。

これら「」の状態の質に目を向ける時、ヨガ哲学でいう「トリ・グナ」を想います。

「トリ(3つの)グナ(質)」とは

「トリ(3つの)グナ(性質)」とは、この世界を作り出す原理とされ、以下の3つがあります。

  • サットヴァ(Sattva):純性、純質
    →クリアな状態、純粋な心、軽い、調和、幸福、 誠実、 知識 …等


  • ラジャス(Rajas):動性、激質
    →行為、激しい動き、激情、執着、躁 …等

  • タマス(Tamas):惰性・鈍質
    →無活動、怠惰、怠慢、不活発、無知、鬱 …等

このトリ・グナは、私たちの体、心、食べ物、場所、あらゆることの、エネルギー状態にあてはめられます。

過度なラジャス、タマスへ行かないようにバランスをとり、
サットヴァ(純性)に近づける=サットヴァ性を上げていくことで、私たち自身の心身や、生活の質を整えていくことができる、という智慧でもあります。

サットヴァ(純性)な時間帯

「時間帯」についていうと、もっとも、波動がサトヴィック(PURE)になるのが、
夜明け前(朝陽が上がる頃)と、落陽前(夕陽が沈む頃)
と言われます。

純性Sattvaが高い、朝日が昇る直前の光景
朝日が昇る直前の水辺

1日が始まり、活発な動性(ラジャス)に入っていく前の早朝や、無活動(タマス)に入っていく前の夕刻に、

・瞑想
・アーサナ(今一般にヨガとされる、体を動かすこと)
・ウォーキング・メディテーション

などをするのが、最も深く入りやすく、心身を純粋にクリアに、平穏に整えやすい、とインドのアシュラムで教わったことがあります。

もう随分前ですが、各国のアシュラムやエコヴィレッジなどで、サトヴィックな生活をしていたころは、早朝や夕刻のそうしたルーティーンが大好きでした。


「久しぶりに、あの透き通る静寂の感覚を味わいたい!」

という魂の渇望が、癒しの過程で沸き起こり、この早朝ウォーキングスタイルを日課にしているのかもしれません。


“純質”を選択肢へ

この、「時間帯にも、エネルギーの質がある」というのは、なかなか面白い考えだなと思います。

太陽のリズムからSattva(純質でクリアなエネルギー)の時間帯を、生活に取り入れる



そういえば今朝は、いつもより遅い出だしとなり、朝日が上がった後に井之頭公園を歩きだしました。

ザクッザクッと落ち葉の上を勇み足で通勤する方々、電話会議をしながら歩く男性とすれ違ううちに、しだいに陽の光もギラついてきて、それを浴びた私の心身は、確かに「動」(ラジャス)性が、どんどん強くなっていきました。

日常生活でも・・。

活動時間ギリギリに、ガバッと起きて慌てて行動しだすと、朝から過剰なラジャス・スイッチ がオンになりますし、
ともすると外的なざわつきに身を委ねてしまい、イライラ、あたふたした1日のスタートに…💦。

逆に、あまり遅くまで惰眠を貪ってしまうと、
タマス(怠惰)で1日が始まり、そのまままったりモードで終わってしまう、なんて経験、どなたも一度はあるのではないでしょうか。


もちろん、お仕事の関係上や、同居メンバーとの兼ね合いで、太陽のリズムを取り入れた生活をできないケースも多くあると思います。

が、もし可能なのであれば、夜明け前や夕刻の純質なエネルギーを取り入れてみる

難しいなら、自分の心身を「平穏」で「軽やか」に整えてくれる、別の時間帯や場所で休憩を入れたり、

さらには色々なアイテム(食、接する人、音楽、会話の質、使う言葉、接するメディアなど)においても、この3つの性質の観点で注目し、純性をチョイスしてみる、というのは、私たちができる、自分を整える工夫だと思います。

↑三角月の出の時間帯や、月自体を眺めるのも心がクリアになる時間


私たちの本質

最後に、もう少しだけ深い話を。

ヨガ哲学では、私たち自身の本質=真我は、「プルシャといわれます。
「激」「鈍」「動」「静」といったものがない、純粋な存在です。
(「霊魂」という表現もありますが、宗教的な見地ではありません。)

このサットヴァというは、
限りなく純粋な状態で、プルシャに近い状態です。

このプルシャが最初に活動を始めた状態がサットヴァであり、
ここから活動が始まり(ラジャス・活発)、
また別の方への活動(タマス・鈍性)も生まれ、
色々な状態が生まれていきました。

一見、サットヴァを高める、というと、
「無」になる、とか、「動きのないつまらない状態になる」と見えるかもしれませんが、
  本来の私たち(純粋性)に還る、ということですなんですね。

朝早くの静かな時間帯や黄昏時というのは、そんなBack to Innocence、を味わえる時間帯。

ご一緒に、朝早く、歩いてみませんか(笑)?


最後までお読みいただき、有難うございました。

みきを作る女性の祈り前のページ

トランスレーション次のページ4DSヨガトランズのポーズ

ピックアップ記事

  1. ゴルフの所にいるヨガの人
  2. 新型コロナウィルスによる   レッスン中の感染対策について
  3. ありのままの自分を感じて
  4. 🍀プロフィール🍀
  5. ヨガとアロマと耳ツボと*副腎編

関連記事

  1. Akiが居心地よく暮らす5つの工夫をご紹介します

    aki

    居心地よくいるための、5選

    前々回の記事で、「心地よい」「リラックスした状態」=私たちの本質と書…

  2. メキシコでの父の日の写真。Akiの亡き父を想っての画像。

    aki

    起きていることを感じ切る

    昨晩から今朝までは、長く眠ることができました。不意に気持ちがフラッシ…

  3. ヨガポーズをとるAki

    ABOUT

    ちょっと詳しい自己紹介

     初めまして、東京在住のAkiです。ヨガと…

  4. aki

    一瞬の生を輝かせる

    昨日10月31日の満月、ご覧になりましたか?月の出は、黄金で大きく、…

  5. Akiiが推奨する呼吸の時間

    aki

    ちょっと休憩!「呼吸の時間」です

    小生のSNSにアップしましたた、動画編集ソフトを使ったこのミニアニメ…

  6. 代謝アップ、冷え解消のためのまとめ記事

    aki

    「冷え性改善・代謝アップ」プロジェクト!

    代謝アップ、冷え性改善へのtipsまとめ記事…

Aki 先生 プロフィール

Aki

映画PR業を経て、8年半、約56か国を旅しました。 インドでヨガに魅せられ、 オーストラリアで指導資格を取得。 中南米でインストラクターをしながら、自然農やパーマカルチャーも実践。 帰国後は、マッサージセラピストとしても活動しつつ、 現在、ヨガや施術、イベントを行えるCasa de Muditaを構築中。 身体のうちから湧いてくる活力。 心の深いところからくる平安。 “自分の今”を大切にする生き方…。 ヨガから受ける恩恵を楽しみながら、 日常に豊かな彩りを添えていきましょう!

最近の記事

  1. マット無しでできる、壁使用の下向き犬のポーズ
  2. Akiiが推奨する呼吸の時間
  3. インディア・アリーの「I am Light」から、ヨガの本質を味わいましょう
  4. 年末の太陽礼拝108回を通して、浄化と感謝と信頼へ繋がる
  5. 北欧とサンタのある写真集から、人の大きさ、温かさを想うクリスマス記事

広告エリア

  1. kana

    自己紹介〜続き①〜
  2. Chiaki

    カナダからお届け!心と体のデトックス
  3. Kumie

    足指トレーニング
  4. miyoco

    初めまして。
  5. hanaen

    個人と組織の活性化のお手伝い【オフィスヨガhanayoga】
PAGE TOP