コロンビアの友人Angelaが紹介してくれたポジティブな言葉

aki

失敗を力に変える言葉

本日、昼過ぎ、突然我が家にピンポーン!

2日後に日本を去る、コロンビアのAngelaが、最後のお別れを言いに、雨の中、駆け付けてくれたのでした。

彼女は家の近くの大学で、世界平和について研究していた大学院生でした。

人懐っこく、陽気で温かい国民性に魅了されたコロンビアは、私の大好きな国のひとつでしたが、彼女はまさにその代表格みたいなキャラクター。

昨年の花見シーズンは、彼女の家族が来日し、早咲きの桜の下で、公園でギターを弾いて歌って踊って・・・
まさにコロンビアの楽しい空気そのままを、東京西エリアの寒空に吹き込んでくれたのでした。

今年の6月、本来は2年の滞在期間が終了し、帰国する予定が、コロナ禍でフライトがキャンセルになり続け、遂に今週末、お別れの時が来ました。

大きな袋を抱えて現れた彼女。
「あなたなら喜んでくれるものばかりだから!」と、数々の余った食材(チア、ヒマワリの種、キヌワ、レンズ豆、ナッツ、エネルギーソルト??等々)に加え、
彼女の家で、私が「大好き!」と声をあげた器も、プレゼントしてくれました。

コロンビア人Angelaが日本を出るお別れに、プレゼントしてくれた器。


異国の地で、先行き読めない異常事態が長く続くというのは、相当なストレスなものです。

その末に、ようやくようやく動ける!!
というのは、もはや未練を通りすぎ、安堵とスッキリ感!が大きい、という心境のようで、それは私にも経験があり、分かる気がしました。

もちろん、約2年半も日本にいた彼女には、これから色々な感情も湧いてくるでしょう‥。

そんな彼女が一度、クラスでシェアしてくれた、大好きな言葉があります。

大好きな友人、コロンビアのAngelaがシェアしてくれた、失敗を力に変える言葉。

Mistakes are proof that you are trying.
失敗とは、あなたがチャレンジしている証拠。」

何とも、彼女らしい、ポジティブなエネルギーに満ちた言葉です。

明らかに何もせず失敗したなら、反省するしかないけれど、
頑張って取り組んでも、思ったようにいかない、うまくできない、
次第に自分へのダメ出しが続いてしまう、
そんな時は、発想の転換まで、苦しいものです。

これを聞いた頃の私はちょうどそんな真っ最中で、思わずほろりときたのでした。

いつもいつも、私のしていることを励まし、褒めて伸ばす親!みたいに寄り添ってくれていたAngela。

私にとっては、とても寂しい、お別れの時です。

しかし、今はオンラインテクノロジーがある!

これからも育っていくであろう関係を、大切にしていきたいと思います。

そして、これからも凹んだら、彼女の笑顔と言葉を思い出して、元気をもらうことになりそうです。

訪ねてくれた写真

Te quiero mucho! Buen Camino, Angela!

4DSヨガトレーナーの紹介サイトヨガトレーナー養成講座が!?前のページ

50歳からでも3分間のピラティス習慣でお腹痩せ 運動の力次のページ

ピックアップ記事

  1. 運動不足解消に
  2. しなやかに楽しむバランス
  3. 今日から宜しくお願いします☆
  4. 参加者の方々は‥
  5. ヨガとアロマと耳ツボと*副腎編

関連記事

  1. We are result of what we think. 思考に気づいている大切さに気付かされるBuddhaの言葉

    aki

    私たちは、思考の顕れ

    父の他界後、しっとり日記になっており恐縮ですが、今は書き出すことを癒…

  2. エネルギーの純度が高いSattva、早朝の時間帯の空

    aki

    Sattvic Time 純度の高い時間

    前回の記事から、朝日を見る早朝ウォーキングが続いています。朝…

  3. Akiが居心地よく暮らす5つの工夫をご紹介します

    aki

    居心地よくいるための、5選

    前々回の記事で、「心地よい」「リラックスした状態」=私たちの本質と書…

  4. 「内蔵に向けた笑顔の効能を薦める本」をAkiが紹介

    aki

    「『真』型笑顔 感染」のススメ

    前回、自分が取り入れたい、また、おすすめの「朝のルーティーン」として…

  5. 代謝アップ、冷え解消のためのまとめ記事

    aki

    「冷え性改善・代謝アップ」プロジェクト!

    代謝アップ、冷え性改善へのtipsまとめ記事…

  6. Akiがニュージーランドで癒された旅の写真

    aki

    自他を癒す「創造性」とは…

    第二回目の投稿。今回は突然ですが、「創造性」について。私の好…

Aki 先生 プロフィール

Aki

映画PR業を経て、8年半、約56か国を旅しました。 インドでヨガに魅せられ、 オーストラリアで指導資格を取得。 中南米でインストラクターをしながら、自然農やパーマカルチャーも実践。 帰国後は、マッサージセラピストとしても活動しつつ、 現在、ヨガや施術、イベントを行えるCasa de Muditaを構築中。 身体のうちから湧いてくる活力。 心の深いところからくる平安。 “自分の今”を大切にする生き方…。 ヨガから受ける恩恵を楽しみながら、 日常に豊かな彩りを添えていきましょう!

最近の記事

  1. マット無しでできる、壁使用の下向き犬のポーズ
  2. Akiiが推奨する呼吸の時間
  3. インディア・アリーの「I am Light」から、ヨガの本質を味わいましょう
  4. 年末の太陽礼拝108回を通して、浄化と感謝と信頼へ繋がる
  5. 北欧とサンタのある写真集から、人の大きさ、温かさを想うクリスマス記事

広告エリア

  1. jyosawako

    城 佐和子 Profile
  2. amrita

    初めまして。
  3. mimo

    初めまして。
  4. nanatakahashi

    ベンジャミン
  5. ayaka3

    はじめまして。
PAGE TOP