小生のSNSにアップしましたた、動画編集ソフトを使ったこのミニアニメーション(?)。
ヨガ・ブログをご覧になる方々は、プラーナヤーマ(呼吸法)は日々実践されていたり、
呼吸に意識を向けることも、身近かもしれませんが、
スマホやパソコンに向かっている間は、意外に呼吸が浅くなっているものです。
ぜひぜひ、数秒お付き合いいただければと、こちらにも載せてみました。
腹部に気付きを持っていき、
数秒間、箸休めならぬ、心身休め、
眼休め(←動画見てる時点で休まらないかな・・・眼の奥ゆるめてくださいね笑)。
一瞬でも、ご自身の体としっかりとしっかり繋がってみましょう。
「吸う」「軽くとめる」「吐く」「軽くとめる」
徐々にその間隔を長くしていくと、
心肺機能も、リラックス効果も、高まっていきます。
【製作秘話】
友人の子供(小学生)のサッカーチームが活躍中!
「さらに能力を発揮させるために、集中力をアップさせたい、ヨガは生かせない?」と聞かれました。
子供は、高揚感、緊張が走りづらいし、それにも気づきづらいですよね(大人でもそうですが)。
こんなアニメーションから気軽に、
マインドフルネスや呼吸法をTryできるかなぁ?
SNSなど見ながら、気軽に、呼吸法をたまに取り入れてもらえたらなぁ、
貴重なお時間、ありがとうございました!