マット無しでできる、壁使用の下向き犬のポーズ

aki

お家で簡単リフレッシュ

先日も、企業出張ヨガ及び、
テレワークで頑張る方へのマッサージで、
こまめに体をリフレッシュさせる大切さを感じました。

以下は、朝の起きがけや、仕事や家事の合間に、
背中や四肢を伸ばす簡単ストレッチです。

【壁(椅子の背)を使った下向き犬のポーズ】
 “Down Dog on the wall”

マット無しでできる、壁使用の下向き犬のポーズ

①腰の上辺りで両手のひらを壁につき、
 そのまま壁から後ろへ離れて歩いていきます。
 ※安定した椅子の背もたれでもOK

②腕が伸び切って、
 腰-膝-足が床と垂直に揃い、
 腰-胸-頭が床と平行に揃うあたりでストップ。
 (脚と背中が90°くらい)

③背中の伸びを感じながら、数呼吸味わいます。
 →太もも・脚の裏側も意識を向けて
 →頭を沈めて、腕の付け根も伸ばします

【バリエーション】

・かかとの上げ下げ
 →ふくらはぎの血流アップ

~壁の場合~

・指先をたて、肘を曲げ伸ばし、
 腕立て伏せのように、壁をプッシュ
 →腕・肩回りの強化に◎
 
・滑らないようなら、片脚ずつ、床から離す
 →股関節ほぐし&腸腰筋のばし

④最後は、壁に向かって歩き、頭を壁に休ませる
 口角あげて、表情筋もほぐしましょう☺️

※手をつく位置や、工夫次第で、効く箇所も変わってきます。

その日の調子に合わせて、身体を観察しながら、
行ってみてくださいね!

なぜヨガインストラクターになったか?②前のページ

寒暖の差で頭がボーっと次のページ

ピックアップ記事

  1. 夏バテ解消に効く運動に呼吸法がオススメです!
  2. ゴルフボディクリニックコースのご紹介
  3. ヨガとアロマと耳ツボと*副腎編
  4. 意識的にふんわりと♬
  5. ✨メンタルUPの魔法の裏ワザ✨

関連記事

  1. 北欧とサンタのある写真集から、人の大きさ、温かさを想うクリスマス記事

    aki

    メリークリスマス!

    30年前に買ってもらった、北欧の写真集から、人間のおおきさを想う……

  2. AkiがハマっているYoga(夜が)明ける時間のウォーキングメディテーションの朝陽の画像

    aki

    YOGA 明けた!

    ヨガ=夜が明けました。(笑)はい、いきなりおやじも言わない、…

  3. Akiが居心地よく暮らす5つの工夫をご紹介します

    aki

    居心地よくいるための、5選

    前々回の記事で、「心地よい」「リラックスした状態」=私たちの本質と書…

  4. インディア・アリーの「I am Light」から、ヨガの本質を味わいましょう

    aki

    歌で、ヨガ・エッセンスを味わってみよう

    新年からはや半月たちましたが、いかがお過ごしでしたか?今日は、ヨガの…

  5. 「内蔵に向けた笑顔の効能を薦める本」をAkiが紹介

    aki

    「『真』型笑顔 感染」のススメ

    前回、自分が取り入れたい、また、おすすめの「朝のルーティーン」として…

  6. 父を亡くしたAkiが、天使のような生徒から癒された日のイメージ

    aki

    今、どこに焦点を当てるか

    色々な方からの、身内の「不幸」に対してのコメントに、ハッとさせられま…

Aki 先生 プロフィール

Aki

映画PR業を経て、8年半、約56か国を旅しました。 インドでヨガに魅せられ、 オーストラリアで指導資格を取得。 中南米でインストラクターをしながら、自然農やパーマカルチャーも実践。 帰国後は、マッサージセラピストとしても活動しつつ、 現在、ヨガや施術、イベントを行えるCasa de Muditaを構築中。 身体のうちから湧いてくる活力。 心の深いところからくる平安。 “自分の今”を大切にする生き方…。 ヨガから受ける恩恵を楽しみながら、 日常に豊かな彩りを添えていきましょう!

最近の記事

  1. マット無しでできる、壁使用の下向き犬のポーズ
  2. Akiiが推奨する呼吸の時間
  3. インディア・アリーの「I am Light」から、ヨガの本質を味わいましょう
  4. 年末の太陽礼拝108回を通して、浄化と感謝と信頼へ繋がる
  5. 北欧とサンタのある写真集から、人の大きさ、温かさを想うクリスマス記事

広告エリア

  1. saki

    初めまして!
  2. yukofuzikawa

    初めまして
  3. risa

    初めまして!
  4. 4DSヨガ

    教える仕事…
  5. yu-ki1

    瞑想とは
PAGE TOP