2021年 7月

  1. Kumie

    勉強は漆塗り。

    勉強は漆塗り。何度も何度も重ねて積み重ねていく。ヨガの教えをどう日常に活かしていくか。…

  2. Kumie

    勉強は漆塗り。

    勉強は漆塗り。何度も何度も重ねて積み重ねていく。ヨガの教えをどう日常に活かしていくか。…

  3. keiko

    年中無休で365日目のオンラインヨガでした~(^^♪

    年中無休で365日目、毎朝のオンラインヨガはまだまだ続く。加えて新企画、インスタライブでヨーガの神話や哲学など10:15~10:30インスタkeiko_niji…

  4. yu-ki1

    おはようございます。

    こんにちは。毎日暑い日が続きますね。皆様は夏休み期間をどう過ごされてますか。私もうちの周りでは元気な蝉が鳴いてくれてより一層夏を感じることが出来てます…

  5. keiko

    おうちヨガを楽しむアイディア♪

    ヨガグッズなくても大丈夫!おうちの物でオンラインヨガを快適に楽しむご提案…

  6. Kumie

    運動は、最強アンチエイジング!

    いつからでも身体は変わるし、変わり始めると運動や瞑想が楽しい!…

  7. Kumie

    運動は、最強アンチエイジング!

    いつからでも身体は変わるし、変わり始めると運動や瞑想が楽しい!…

  8. risa1

    夏バテ解消に効く運動に呼吸法がオススメです!

    呼吸法で夏を乗り越えよう!こんにちは!ピラティスインストラクターRISAです。外の気温表示では3…

  9. Kumie

    90歳でもヨガを続ける

    90歳のトレーナーの瀧島未香 さん(タキミカさん)カッコいい!私も勇気と元気をいただきました✨私もおばあ…

  10. nico

    メナードさんとコラボイベント☆報告

    更年期を “nico”  笑顔で過ごそう!定員4名、午前午後と2回イベント 2日間 ご参加いただきありがとうございました!メナ…

nico(おの ときえ) 先生 プロフィール

nico(おの ときえ)

20代の頃は、元宝塚歌劇団 名鶴ひとみに師事し、ジャズダンスが好きで舞台で踊ることに夢中でした。その後、理学療法士の資格をとり、老人施設にてリハビリやケアマネージャーとして15年勤めました。理学療法士としてオーストラリアへ介護研修に行った際に、年を重ねてもいろんなことに興味を持ち、挑戦して楽しむこと、そして個人を尊重した介護の考え方に感動したのを覚えています。 理学療法士として高齢者を中心に多くの方と関わっているから、年を重ねると弱くなりやすい体の状態が分かります。また、今まで出来ていたことができなくなる不安な気持ちは、誰でも一度は感じたことがあるはずです。不安な気持ちを共有しながら、今できることに目を向けてヨガやダンスを行っていきます。 私がヨガインストラクターになったきっかけは、ダンスも好きですが、年を重ねてもゆったりできるものはないかなと思ったことと、単純ですが習っていた先生の声や誘導が好きで、私もヨガを学んで先生みたいになりたいと思ったのです。 ヨガやダンスを通して、ご自分の身体に向き合いながら、身体を動かす楽しい気持ちを大切に、一人ひとりが健康に自分らしく年を重ねられるようにお手伝いさせて頂きます。

最近の記事

宣伝広告用

  1. Akiが朝の習慣、グリーンスムージーを紹介

    aki

    朝のお手軽グリーン・スムージー
  2. 田中 健夫

    30分で体が変わる パーソナルトレーニング
  3. yukiko2

    初めまして。
  4. 4DSヨガ

    4DSヨガ内臓クンTシャツが営業⁈
  5. momoko

    初めまして。
PAGE TOP